忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは 田中です。
みなさん、芹工務店のホームページ・及びこのブログを日々ご覧頂きまして
ありがとうございます゛v(^_^ v)=
特にこのブログは再開して1ヶ月足らずですが、早くもカウントが1,000に届きそうで、
私をはじめスタッフ皆うれしい限りです。

日々、当社のホームページをご覧頂いている方はお気付きかと思いますが、
最近、更新が遅れているページがありました。
それは"住まいのできるまで"のページです。
すみません、展示会準備でバタバタしてまして...
施主様にも心配掛けてしまったかもしれません。着工から順々と工事過程を
報告してきたページが連休を挟んだとはいえ、2週間も停滞していたなんて...
大丈夫です。工事は順調に進んでおりました。
私が怠けていただけです。

でも、今日気合入れて7工程分アップしました!\(◎o◎)/

現場発泡の断熱材"アイシネン"の工程が今日の午前中から始まりましたので
デジカメを持参し撮影してきました。モコモコと膨らんでいく様子を
皆様に観てもらいたかったので、デジカメですが動画を撮ってみました。
普通のデジカメ(IXY500)で採ったサイズの小さくて粗い動画ですが、
アイシネンというものはどういうものなのか
ご覧いただけるかと思います。短時間で制作したとはいえ
力作ですので、是非ご覧になって下さい。

"住まいの出来るまで"

それでは...

拍手[0回]

PR

こんばんは 田中です。
今日は芹工務店のホームページについて話したいと思います。
その前に、うちのホームページってどうですか?
見にくい、開けないページがあった、わかりにくい。
などなど厳しい声が聞こえてきそうです。

すみません責任は全て私にあります。(^。^;)
そうです当社のサイトは全て私田中が制作しているのです。
本業の営業の片手間で、空いてる時間や自宅で制作しております。

建築業界にかかわらず会社のホームページというものは通常は、
デザイン会社に制作を依頼するものです。
しかしそうするとちょっとした更新をするのに制作代や
月々の高い管理費等を支払わなくてはなりません。
そんな背景の中、流行しているのが、こうしたビジネスブログです。
これは更新費用もかからず更に簡単な手順で出来るんです。
最近多いですよね。

でも当社の場合、というか私の場合ブログだけの更新では
物足りなく感じ、もっと自由に情報発信をしたく思い、
社長に直訴しこのホームページの管理・制作を任されております。
余分な経費の削減にもなってますよね...

という事でプロが作ったページに比べては数倍も
見劣りするでしょうし、不備もあると思います。
しかし、他人任せではないので、当社の考えをストレートに
早くお伝えできるのではないかと思っております。

お蔭様で只今、本業の方が忙しく
なかなか更新が出来ていない状況です。
私の頭の中には、いろいろ楽しい企画が詰まっています。
これから少しずつ空いてる時間を利用して
小出ししていきますね。ご期待ください。

今日のところは施工例のページを更新しました。
是非、見てください。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]