芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
先日、息子が小学校の授業でカタツムリを描くという事で
全員ではないが、見つけられる人はカタツムリを見つけてきて下さい
という宿題が課せられ、我が息子は「はい!持ってきま~~す!」と
宣言してしまったそうな・・・
よし、任せておけ!という事で我が家の裏のお寺~お墓を子供と散策してみた。
ブロック塀や墓石に何個もくっついていた印象があったのですが
全然見当たりません。
あとで分かったのですが、このカタツムリ全国的にも固体数をかなり減らして
いるようです。要因としては農薬の使用や緑の減少が挙げられるそう・・・
近所で見つからないので、ちょっと歩いて裏山周辺を散策してみました。
しかし!本当にいませんね。
と、諦めかけた時、高い崖のようなところに突起物がっ!
あれ、もしかしてっ!と近寄ってみると直径3cmくらいのカタツムリでした。
肩車をして何とかGETしました。(何とか父親の威厳を保てたかなぁ~)
子供の頃、セミやカブトムシを必死で探し求めて発見できた時の喜びを
このカタツムリに呼び起こしてもらったようです。
しかし、僕が子供のころはそこら中にいた小動物たちが減少しているのは
悲しいことです。
この時期のあじさいとカタツムリのツーショットはとても風流ですよね。
環境、大切にしたいものです。
PR
いやぁ~日本やってくれましたね。
昨日は日本中が寝不足で過ごしたのではないでしょうか?
僕は日本戦前のイタリア戦も観ていて、中途半端な時間まで
起きていたため、あともうすぐ始まるというドキドキ感で
結局寝ないで試合開始を迎えました。
今回は自宅で一人での観戦でした。
内容はご存知の通り、日本代表の今持っている全てを出し尽くした
試合内容だったのではないでしょうか?
やっぱり国内でやる親善試合と違って、ワールドカップは国と国の
威信をかけたいわば戦争という感じで迫力がありますね。
試合後1.5時間ほど仮眠をとり、昨日は出勤しました。
1日中フワフワ、クラクラとしている感じでした(笑)
でも、昨日はどこへ行ってもこの日本の勝利の話でもちっきり
みんな笑顔で楽しそうに話します。
これだけ人の心を動かすワールドカップ、サッカーってやっぱり凄い。
日本代表には少しでも長く勝ち残ってもらいたいものです。