芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは。
芹工務店のホームページのヘビーチェッカーな方は
お気づきかと思いますが、現在少~~しづつ手を加えています。

トップページの左側に今週、突如として現れたこのコンテンツ。
これはEnjoy Building!(仮)というもので
建築中の大切な住まいの様子はもちろん、打ち合わせの内容、予定
そのほか、住まいにまつわる様々な疑問・悩みにお答えする
芹工務店とオーナー様を結ぶコミュニケーションサイトです。
先日、現在打ち合わせ中のH様にこの件をお話したら
「ナイスアイデアです!」と喜んでいただきました。
オーナーの皆様、このコンテンツを十分利用して
住まいづくりという大きな家族のイベントを十分に
楽しんでくださいね。
現在、コツコツとシステム構築しております。
来週中には使えるようにしたいと思っております。
また、これ以外にもいろいろなコンテンツを追加、リニューアルを
考えております。
どうぞ芹工務店ホームページにご期待ください。
芹工務店のホームページのヘビーチェッカーな方は
お気づきかと思いますが、現在少~~しづつ手を加えています。
トップページの左側に今週、突如として現れたこのコンテンツ。
これはEnjoy Building!(仮)というもので
建築中の大切な住まいの様子はもちろん、打ち合わせの内容、予定
そのほか、住まいにまつわる様々な疑問・悩みにお答えする
芹工務店とオーナー様を結ぶコミュニケーションサイトです。
先日、現在打ち合わせ中のH様にこの件をお話したら
「ナイスアイデアです!」と喜んでいただきました。
オーナーの皆様、このコンテンツを十分利用して
住まいづくりという大きな家族のイベントを十分に
楽しんでくださいね。
現在、コツコツとシステム構築しております。
来週中には使えるようにしたいと思っております。
また、これ以外にもいろいろなコンテンツを追加、リニューアルを
考えております。
どうぞ芹工務店ホームページにご期待ください。
PR
こんばんは。
土曜日、日曜日といい天気が続きましたが
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
日曜日、休みだった私は、どこへ行こうか迷った挙句
シーズンは終わった感のある河津桜を見るために
いちかばちか南伊豆へと向かったのでした。
国道を南下していくと、日曜日だというのにやけに
道路は空いている。「やっぱりシーズン終わったか・・・」
と思いながら小1時間ほど車を飛ばすと
着きました河津川のほとり。
あまりの光景に写真も撮っていないのですが、
やっぱりシーズンは終わっていました(泣)
まだ時間はお昼。せっかくここまで来たんだから
という事で2年ぶりくらいになりますが”伊豆バイオパーク”
へ行ってきました。約2年前くらいのブログにも登場しているのですが
ここ結構好きなんですよ。親子そろって・・・
ここへ来たら、これをやらないと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そう、ここ伊豆バイオパークは気軽にキリンに餌をあげる事が
できるんですよね。紫色がかった舌に最初はビックリするかもしれませんが
かわいいもんですよ。何より子供は大喜びです。
私が今回、一番興奮したのは動物ふれあい広場の中で
これを抱くことができたことです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何だかわかりますか?
アルマジロです。
写真では少し開いていますが、本当にボールのように私の手の中で
丸くなったんですよ。つぶらな瞳がかわいいヤツでした。
こんな感じでいろいろな動物を一通り見て、動物園を十分満喫した
あと出口へ向かうと・・・
何故かそこには満開の河津桜が・・・

この動物園の標高のせいでしょうか?
何はともあれ、いい休日を過ごさせてもらいました。(^∇^)」
ご興味ある方は
伊豆バイオパークのHPはこちら
土曜日、日曜日といい天気が続きましたが
皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
日曜日、休みだった私は、どこへ行こうか迷った挙句
シーズンは終わった感のある河津桜を見るために
いちかばちか南伊豆へと向かったのでした。
国道を南下していくと、日曜日だというのにやけに
道路は空いている。「やっぱりシーズン終わったか・・・」
と思いながら小1時間ほど車を飛ばすと
着きました河津川のほとり。
あまりの光景に写真も撮っていないのですが、
やっぱりシーズンは終わっていました(泣)
まだ時間はお昼。せっかくここまで来たんだから
という事で2年ぶりくらいになりますが”伊豆バイオパーク”
へ行ってきました。約2年前くらいのブログにも登場しているのですが
ここ結構好きなんですよ。親子そろって・・・
ここへ来たら、これをやらないと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そう、ここ伊豆バイオパークは気軽にキリンに餌をあげる事が
できるんですよね。紫色がかった舌に最初はビックリするかもしれませんが
かわいいもんですよ。何より子供は大喜びです。
私が今回、一番興奮したのは動物ふれあい広場の中で
これを抱くことができたことです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何だかわかりますか?
アルマジロです。
写真では少し開いていますが、本当にボールのように私の手の中で
丸くなったんですよ。つぶらな瞳がかわいいヤツでした。
こんな感じでいろいろな動物を一通り見て、動物園を十分満喫した
あと出口へ向かうと・・・
何故かそこには満開の河津桜が・・・
この動物園の標高のせいでしょうか?
何はともあれ、いい休日を過ごさせてもらいました。(^∇^)」
ご興味ある方は
伊豆バイオパークのHPはこちら