忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜日の夜のサッカー東日本大震災復興支援試合、

皆さん、観ました??

この時期に開催というのは多少物議をかもしたようですが

文字どおり日本を代表する選手達の競演に僕もテレビの前で

熱中してしまいましたし、被災された方たちにも選手達の

メッセージが伝わったのではないでしょうか?


ここからは先日のブログのつづきです。

僕の友人たちが宮城までトラックで救援物資を届けるという話。

先日の僕のブログを読んで、お問合せ下さった方、実際に物資を提供して下さった方。

本当にありがとうございました。

昨夜、物資をトラックに積込んできました。

こういう時の人間の結束力というか助け合いのパワーって凄いですね。

当初の予定を上回るトラック2台分をはるかに超える量の物資が集まりまして

急遽トラックを3台チャーターすることになったそうです。

僕の友人の友人が実際に被災され、地域によっては物資がなかなか配給されない

という事で、今回の動きとなりました。


今週になって被災された方から「子供用の靴が欲しい」というリクエストが

届きまして、僕としては何を送ったらいいんだろう?

と悩んでいたので、この子供靴を十数足用意させてもらいました。

一人でも多くのお子さんが新しい靴を履いて外で元気に駆け回ってもらえたら

と思います。


トラックの出発は4月2日です。楽な道のりではないと思いますが

無事に届くことを祈ります。

また結果報告しますね。



拍手[1回]

PR
社長のブログに勇敢な若者の物資搬入の話が先日ありました。

僕はちょっと無謀な・・・と正直思ってしまいましたが

彼らなりに自分が出来る事は何かと自問自答して出てきた答えなのかと思いますし

尊敬してしまう行為ですね。



そんな勇敢な人間がなんと僕の友人にも現れました。

4月1日にトラック2台分の物資を知人のいる宮城県まで届けるというのです。

交通規制等もありますが、既に現地の手配は終わっており、あとは物資を届けるだけです。

この行動に僕も出来る限り協力しようと思っています。さすがに仕事を休み

同行するわけにはいきませんので、物資で協力します。

友人が現地の消防署・看護師の知人と話した結果以下の物資が欲しいとの事です。

【品物】
基本的に全て新品じゃなければ送れないそうです。(現地の衛生面を考えて)

第1優先で欲しいもの
・ガソリン(ガソリン缶が家にあるという方は中身を入れてお持ちください。缶自体は後日お返しします。)
・灯油(ポリタンクに中身を入れて。タンクは返品できません。)

・赤ちゃん用品(粉ミルク・ほ乳ビン・おむつなど)
・衣類(新品のみ)
・食品(お米・乾麺・缶詰など。*カップ麺はいりません)
・衛生品(歯磨き粉・歯ブラシ・シャンプー・リンス・洗顔フォームなど)
・生理用ナプキン
・水


急な話で僕も身辺をあたっていますが、あまり時間がありません。

もし、この行動に協力したいという方がいらしたら

直接、僕に連絡くださいね。物資など引取りに伺わせて頂きます。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]