忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日4月2日はある住宅情報誌の撮影でした。

オール電化住宅紹介の企画で無料で掲載して頂ける機会でした。
通常このような住宅情報誌は掲載料を払って載せてもらうもの。
安くても50万円以上はしますので、当社としてはとてもお得な企画でした。

蓄熱暖房機と当社の高気密高断熱の住宅で快適なオール電化ライフを
おくられているH様邸にご出演をお願いしました。

とても緊張したというHさんでしたが、↓ご覧のようにモデルさんのようですね。


本屋さんにならぶ雑誌の1ページにモデルとして自分が、そしてお住まいが
掲載されるという事はなかなかあることではないですよね~。

過去、掲載して頂いたオーナー様も皆さん
「いい思い出になりました」
と喜んで頂いているので、Hさんにも無理を言って出演してもらいました。

お子様も出演しての何カットにも及ぶ写真撮影とライターさんとの
面談形式による取材もおかげさまで順調に終わりました。

書店に並ぶのは7月くらいの予定だそうです。どうぞご期待下さい。


Hさん、ご協力ありがとうございました。

拍手[0回]

PR
今日あと数時間で新年度になりますね。

年度末という事もあってここ数日はバタバタとされていた方も
多いのではないでしょうか?

年度末、毎年そんなに意識する事はないのですが
個人的に今年はやっぱり意識してしまいます。

それは父が今年度をもって長く勤めた会社を定年退職になるからです。

僕と姉そして母の三人のために何十年と頑張って働いてくれた事が
自分も子供を持つ身になって改めて有り難く思います。

大学まで行かせてもらって・・・

でも、在学中は「行かせてもらった」なんて気持ちは
恥ずかしながらほとんど無かったような気がします。

自分は自分の息子に大学まで行かせてあげられるだろうか?
なんて考えてしまいます。

仕事については一度も「こうあるべきだ」と悟られたような事は
ウチの場合ありませんでしたが、
毎朝、自分が起きる頃、決まった定刻に出社していく父の背中をみて
言葉では上手く言えませんが、いろいろと教えられていたような気がします。

近日中には退職ご苦労さん会をやろうという事になっているので
感謝の気持ちを少しでも伝えられたらと思います。

P.S.本日、設計契約を結ばせて頂いたK様。ありがとうございました。
これから詳細打ち合わせや仮住まいの手配、引っ越し等やるべきことは山ほどありますが
精一杯サポートさせていただく所存です。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]