芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
我が家では毎年の恒例なんですが、夏休みということで
ウチの奥さんと子供が東京の実家に帰っています。
という事で、今週は独りで過ごしてきました。
独りだと部屋は広く感じるし、何とも言えない開放感があります。
ふぅ~~~~~
と感じるのも初めの数日、その後には何とも言えない虚無感。
あらためて、家族の大切さを知るのでした。
これも毎年のことなんです。
そして、1週間ほどの間、洗濯や簡単な食事の準備を自分でするのですが
料理の方は、どっちかって言うと好きな方なのでチョコチョコとやります。
ちなみに昨日は冷麺を作ってみました。

大変なのは洗濯。夜のうちにタイマーをかけておき
朝、ベランダに干すだけなのですが、これがホント大変ですね。
出勤の時間や天気予報を気にしつつアタフタとしてしまいました。
家事って大変ですね。
これも毎年感じることでした・・・
ウチの奥さんと子供が東京の実家に帰っています。
という事で、今週は独りで過ごしてきました。
独りだと部屋は広く感じるし、何とも言えない開放感があります。
ふぅ~~~~~
と感じるのも初めの数日、その後には何とも言えない虚無感。
あらためて、家族の大切さを知るのでした。
これも毎年のことなんです。
そして、1週間ほどの間、洗濯や簡単な食事の準備を自分でするのですが
料理の方は、どっちかって言うと好きな方なのでチョコチョコとやります。
ちなみに昨日は冷麺を作ってみました。
大変なのは洗濯。夜のうちにタイマーをかけておき
朝、ベランダに干すだけなのですが、これがホント大変ですね。
出勤の時間や天気予報を気にしつつアタフタとしてしまいました。
家事って大変ですね。
これも毎年感じることでした・・・
PR
今日は三島の資料請求のお客様宅へ訪問する途中
通り道ということもあり、先日お引渡しをさせていただいたH様邸に
お邪魔させていただきました。
急な訪問にもかかわらず、暖かく迎えてくれたH様。ありがとうございます。
H様邸は外構工事のほとんどをDIYでされています。
ご主人が中心となり、ファミリーで協力して工事されているのです。
写真は無いのですが、レッドシダーという材種を使用しご家族皆さんで
塗装されたウッドフェンスは本当に見事です。
言われなければ、絶対に職人の仕事と思われるはずです。
また今日、奥さんが「どうですか これ!」と言って見せてくれたのが
この玄関脇のポスト。

ポスト以外は手作り。
オリジナルのデザインですね。柱に使用したのはフェンスと同じレッドシダーでしょうか?
シンプルでとてもかっこよかったです。
せっかくの住まいづくりですから、ご家族で力を合わせて何かを造るっていうのは
本当にいいですね。そのモノ自体も記念になりますし、
何より、それを計画するところから造るところ、そして完成と
それぞれの瞬間が家族の共同作業として、かけがえの無い思い出となるんでしょうね。
H様ファミリーは暑さが和らいだ頃に、今度はウッドデッキを造られるそうです。
こちらも完成が楽しみです。
皆さんも器用なH様を参考にしてみては いかがでしょうか?
通り道ということもあり、先日お引渡しをさせていただいたH様邸に
お邪魔させていただきました。
急な訪問にもかかわらず、暖かく迎えてくれたH様。ありがとうございます。
H様邸は外構工事のほとんどをDIYでされています。
ご主人が中心となり、ファミリーで協力して工事されているのです。
写真は無いのですが、レッドシダーという材種を使用しご家族皆さんで
塗装されたウッドフェンスは本当に見事です。
言われなければ、絶対に職人の仕事と思われるはずです。
また今日、奥さんが「どうですか これ!」と言って見せてくれたのが
この玄関脇のポスト。
ポスト以外は手作り。
オリジナルのデザインですね。柱に使用したのはフェンスと同じレッドシダーでしょうか?
シンプルでとてもかっこよかったです。
せっかくの住まいづくりですから、ご家族で力を合わせて何かを造るっていうのは
本当にいいですね。そのモノ自体も記念になりますし、
何より、それを計画するところから造るところ、そして完成と
それぞれの瞬間が家族の共同作業として、かけがえの無い思い出となるんでしょうね。
H様ファミリーは暑さが和らいだ頃に、今度はウッドデッキを造られるそうです。
こちらも完成が楽しみです。
皆さんも器用なH様を参考にしてみては いかがでしょうか?