忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


土曜日、日曜日と二日間開催した完成内覧会が終了しました。
ニュースでもご存知の通り、猛暑の中の開催となりましたが
沢山の皆様にご来場いただきました。

チラシと見て来てくれた方、ホームページを見て来てくれた方
そして既に芹工務店の家にお住まいのオーナーの皆様方。

見学会の最中、本当は八方美人のように、いろいろな方と
お話したい気持ちでいっぱいです。
でも、ご案内中のお客様に失礼ですので見学会の最中は
視野をあえて狭くして案内に徹することにしている私です。

久しぶりにお会いする方も多く、ゆっくりお話できればよかったのですが・・・
次回に期待です。オーナーの皆様、空いている時間に来てくださいね。(笑)

ご来場いただいた皆様、展示にご協力いただいた業者の皆様
駐車場を提供して下さった近隣の皆様、そして何より
こだわり満載の素敵なお住まいを提供して下さったH様

ありがとうございました。

いろいろな方に支えられ今回も、とても有意義な内覧会を開催する事ができました。

感謝!感謝!(^-^)ゞ

拍手[0回]

PR
今のところ、平成20年以内に入居できないと次の年からの住宅ローン減税が
なくなる予定となっております。

この“今のところ”というのが肝ですね。

もともとこの制度は、昔から住宅取得促進税制として、いろいろと形を変えながら
続いている制度です。住宅の取得というのが国民の景気のバロメーターなのでしょうか?
日本経済全体の景気対策として使われている制度です。

このような背景を考えてみると、果たしてこの制度は現在の日本に不要でしょうか?

絶対!必要ですよね。

現在、株価の下落や、景気の先行きも不透明感高まってきています。
だとすると、現在の住宅ローン減税制度を段階的に縮小感はあるものの延長するか、
全く新しい仕組みを作って新ローン減税が登場する可能性が出てきたのではないかと
個人的には思いますがいかがでしょうか。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]