芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
今日は定期的に行っている巡回訪問の一日でした。
定期巡回と呼んでおり、監督と大工さんがチームになりオーナー様のお宅を
1年に1度必ず点検・訪問しているサービスです。
朝8時に集合し、北は御殿場から南は伊豆半島まで
事前にアポイントを取っておき、順番に回っていきます。
その中でもお引渡し1ヶ月目のお客様は営業である私が
工事中の写真などを手土産に訪問させていただいております。
という事で、本日は行って来ました伊豆半島の南端に
位置する下田は須崎漁港近くのN様邸。
玄関をあけると、NANAちゃんが元気よく「いらっしゃ~い」と出迎えてくれました。
設計の芹澤が家中を点検している間、私はNANAちゃんのお相手。
この4月から保育園に通い始めたそうで、
以前とは別人のようにしゃべる、しゃべる(笑)。
家中を大はしゃぎで案内してくれました。
[かわいい写真が撮れたので、ご家族の了解を得て公開です。]

工事中に記念として、珪藻土の塗り壁に残した手形の前で写真撮影をしました。
こうして、オーナー様ご家族が楽しそうに新居で過ごしている姿を
拝見させていただく事が、私にも芹澤にとっても、この仕事の喜びの一つですし
ここで大きな元気を頂いているような気がします。
N様、本日はありがとうございました。
定期巡回と呼んでおり、監督と大工さんがチームになりオーナー様のお宅を
1年に1度必ず点検・訪問しているサービスです。
朝8時に集合し、北は御殿場から南は伊豆半島まで
事前にアポイントを取っておき、順番に回っていきます。
その中でもお引渡し1ヶ月目のお客様は営業である私が
工事中の写真などを手土産に訪問させていただいております。
という事で、本日は行って来ました伊豆半島の南端に
位置する下田は須崎漁港近くのN様邸。
玄関をあけると、NANAちゃんが元気よく「いらっしゃ~い」と出迎えてくれました。
設計の芹澤が家中を点検している間、私はNANAちゃんのお相手。
この4月から保育園に通い始めたそうで、
以前とは別人のようにしゃべる、しゃべる(笑)。
家中を大はしゃぎで案内してくれました。
[かわいい写真が撮れたので、ご家族の了解を得て公開です。]
工事中に記念として、珪藻土の塗り壁に残した手形の前で写真撮影をしました。
こうして、オーナー様ご家族が楽しそうに新居で過ごしている姿を
拝見させていただく事が、私にも芹澤にとっても、この仕事の喜びの一つですし
ここで大きな元気を頂いているような気がします。
N様、本日はありがとうございました。
PR
今日は午前10時より、某金融機関にてM様の建築予定地の所有権移転でした。
M様から、心細いので来てもらえますか?とおっしゃって頂いたので
喜んで同席させて頂きました。
大規模な開発を伴う分譲地でしたので、当初言われていた引渡し日より
大幅にずれこんでしまいました。
一時はこの土地は止めようかと、紆余曲折ありつつ迎えた本日。
とても感慨深いものありました。
その後、改めて足を踏み入れた建築予定地。今朝までは他人のものだったのに
今はM様のものですね。
建築予定地に立つご夫婦の姿が、何だか堂々としているように感じました。
M様、本日はお疲れ様でした。
また、土地所有権移転というM様ファミリーにとって大きな節目となる
機会に同席させて頂きありがとうございました。
これから、地鎮祭~着工と進んでいきます。
今後とも末永いお付合いよろしくお願いしますね!
M様から、心細いので来てもらえますか?とおっしゃって頂いたので
喜んで同席させて頂きました。
大規模な開発を伴う分譲地でしたので、当初言われていた引渡し日より
大幅にずれこんでしまいました。
一時はこの土地は止めようかと、紆余曲折ありつつ迎えた本日。
とても感慨深いものありました。
その後、改めて足を踏み入れた建築予定地。今朝までは他人のものだったのに
今はM様のものですね。
建築予定地に立つご夫婦の姿が、何だか堂々としているように感じました。
M様、本日はお疲れ様でした。
また、土地所有権移転というM様ファミリーにとって大きな節目となる
機会に同席させて頂きありがとうございました。
これから、地鎮祭~着工と進んでいきます。
今後とも末永いお付合いよろしくお願いしますね!