芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんにちは田中です。
皆さん知ってました?日本のりんごがヨーロッパをはじめ海外で
かなり人気があり、高値で取引されていることを。
おとなり中国ではりんご1個が150元で取引されているそうです。
1元が15円だから1個なんと2250円ですよ!!
ちょっとビックリですよね。
海外のりんごってなかなか食べる機会はなかったのですが、
やっぱり日本産の物って繊細なんですかね。
このニュースを聞いたからというのもあるのですが、
今年はいろいろな銘柄のりんごを食べ比べています。
10種類弱のりんごを食べ尽くした途中経過を報告します。
今のところ私の中のナンバー1銘柄は「ジョナゴールド」という品種です。
甘さと酸っぱさのバランスが良く、歯ごたえ食感も良い感じです。
ちょっとがっかりだったのは「世界一」という品種。
すごいネーミングに過剰な期待をして食したというのもありますが
肝心な味は・・・
皆さんも是非お試しください。またオススメな品種あったら教えて下さいね。
PR
こんにちは田中です。
今週は資金計画の打合せが多く、
週始めからローンのシュミレーションと向かい合った毎日です。
住宅ローンの選択は家づくりを進めていく中で
建築会社の選択と同じかそれ以上に重要な作業です。
同じ2000万円の建物を建てるのに、A銀行で借りた場合と
B銀行で借りるのではトータルの金額、月々の支払いには違いがあるでしょうし、
同じ金融機関内であってもローンの選択しだいでは将来設計が
変わってきてしまう恐れもあります。
ですから、私が行っているローンの相談ていうのは責任の重い業務ですよね。
「現在、この銀行が一番です!」
という風には基本的に考えないようにしています。何故なら、お客様の年齢
家族構成、その他諸々の事情、ケースによってベストな住宅ローンは違うからです。
だから、ローンのシュミレーションをするときには、そのお客様ご家族の事を思い浮かべ
一番ベストな、最もリスク少ない住宅ローンを提案するよう心掛けております。
今週、資金相談させて頂いたお客さまいかがだったでしょうか?
経済、金利情勢は常に変動していくもの、
ベストな提案をさせて頂く為には、日々勉強ですね・・・
今週は資金計画の打合せが多く、
週始めからローンのシュミレーションと向かい合った毎日です。
住宅ローンの選択は家づくりを進めていく中で
建築会社の選択と同じかそれ以上に重要な作業です。
同じ2000万円の建物を建てるのに、A銀行で借りた場合と
B銀行で借りるのではトータルの金額、月々の支払いには違いがあるでしょうし、
同じ金融機関内であってもローンの選択しだいでは将来設計が
変わってきてしまう恐れもあります。
ですから、私が行っているローンの相談ていうのは責任の重い業務ですよね。
「現在、この銀行が一番です!」
という風には基本的に考えないようにしています。何故なら、お客様の年齢
家族構成、その他諸々の事情、ケースによってベストな住宅ローンは違うからです。
だから、ローンのシュミレーションをするときには、そのお客様ご家族の事を思い浮かべ
一番ベストな、最もリスク少ない住宅ローンを提案するよう心掛けております。
今週、資金相談させて頂いたお客さまいかがだったでしょうか?
経済、金利情勢は常に変動していくもの、
ベストな提案をさせて頂く為には、日々勉強ですね・・・