忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、4年前にお引渡しをしたオーナー様から連絡が入りました。

1ヶ月前ほどに住宅ローンの借換えのご相談を受けたオーナー様でした。


その時は・・・

ちょっと強引な?他行の金融機関から借換えを勧められていて

お悩みの様子でした。

4~5年前に建てられたお客様であれば、最近の低金利を見てしまうと

目移りするのも無理はないと思います。

ただ借換えには現在の金融機関がつけてある抵当権を抹消、そして新たな金融機関の

抵当権を設定する諸費用だったり、ほとんどの金融機関が借換えに対しては

全額返済手数料を取ります。それらを加味すると期待したほど

借換えメリットが出ない事も多いです。

そんなアドバイスとちょっとしたテクニックをこのオーナー様には

1ヶ月ほど前にお伝えさせて頂いたのでした。


そして昨夜頂いた電話で、ベストな結果に至ったという喜びの報告でした。

正直、僕も驚きの結果でした!

もったいぶって申し訳ありませんが、ここには書けない内容なのです。

「こういうやり方もあるんだな」と感心してしまいました。


オーナー様限定でお伝えさせて頂きたいと思います。

気になる方は僕まで連絡くださいね。

拍手[4回]

PR
震災の前と後の夜間の日本列島の様子を撮影した

衛星写真をアメリカの海洋大気庁が公開しました。


左側の日本列島が震災前、右側が震災の翌日の3月12日だそうです。

とするとまだ計画停電も始まっていない状態ですね。

震災の被害の大きさを東北地方の暗さが物語っているようです。



現在の日本列島を夜間撮影したらどうなんでしょう?

全国的に節電に対する考え方が強くなってきているので

もっと暗くなっているかもしれませんね。

ただ、この辺りでも夜間見てみると、まだまだ無駄な照明や看板が多いと思います。

看板を点けて営業している店舗、節電で最低限の明かりで営業する店舗。

これらの店舗間で不公平が発生しているような気がします。

条例等でルール化してほしいものです。

拍手[2回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]