芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
震災の前と後の夜間の日本列島の様子を撮影した
衛星写真をアメリカの海洋大気庁が公開しました。

左側の日本列島が震災前、右側が震災の翌日の3月12日だそうです。
とするとまだ計画停電も始まっていない状態ですね。
震災の被害の大きさを東北地方の暗さが物語っているようです。
現在の日本列島を夜間撮影したらどうなんでしょう?
全国的に節電に対する考え方が強くなってきているので
もっと暗くなっているかもしれませんね。
ただ、この辺りでも夜間見てみると、まだまだ無駄な照明や看板が多いと思います。
看板を点けて営業している店舗、節電で最低限の明かりで営業する店舗。
これらの店舗間で不公平が発生しているような気がします。
条例等でルール化してほしいものです。
衛星写真をアメリカの海洋大気庁が公開しました。
左側の日本列島が震災前、右側が震災の翌日の3月12日だそうです。
とするとまだ計画停電も始まっていない状態ですね。
震災の被害の大きさを東北地方の暗さが物語っているようです。
現在の日本列島を夜間撮影したらどうなんでしょう?
全国的に節電に対する考え方が強くなってきているので
もっと暗くなっているかもしれませんね。
ただ、この辺りでも夜間見てみると、まだまだ無駄な照明や看板が多いと思います。
看板を点けて営業している店舗、節電で最低限の明かりで営業する店舗。
これらの店舗間で不公平が発生しているような気がします。
条例等でルール化してほしいものです。
PR
この記事にコメントする