芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
週末は連休でしたね。
この週末は各地域でお祭りが多かったのではないでしょうか?
僕の地域もお祭りがあり、子供神輿のお手伝いに借り出されました。
うちの息子も今年から小学生なので参加です。
昨年まで家から望むだけだったのですが、今年からは参加です。
毎年、窓から眺めては、「わっしょ~~~~い」という蚊の鳴くような
声を聞いては『今の子供たちは・・・』なんて思っていましたが
今年はみんな大きな声で「わっしょい!」と、思わず感心してしまいました。

雨もありましたが夏のような暑さもあった連休でしたね。
↑写真は島郷の海岸。息子と散歩に出掛けてみました。
こう暑いとまだ夏?なんて思ってしまいますが、朝晩はやっぱり冷え込みますよね。
風邪などひかぬようにご自愛ください。
この週末は各地域でお祭りが多かったのではないでしょうか?
僕の地域もお祭りがあり、子供神輿のお手伝いに借り出されました。
うちの息子も今年から小学生なので参加です。
昨年まで家から望むだけだったのですが、今年からは参加です。
毎年、窓から眺めては、「わっしょ~~~~い」という蚊の鳴くような
声を聞いては『今の子供たちは・・・』なんて思っていましたが
今年はみんな大きな声で「わっしょい!」と、思わず感心してしまいました。
雨もありましたが夏のような暑さもあった連休でしたね。
↑写真は島郷の海岸。息子と散歩に出掛けてみました。
こう暑いとまだ夏?なんて思ってしまいますが、朝晩はやっぱり冷え込みますよね。
風邪などひかぬようにご自愛ください。
PR
先日、休みの日に庭の木の剪定をしました。
ウチは二世帯住宅なので庭の植木も父と僕で担当が分かれています。
自分が担当するのは数本なのですが・・・
半年くらいほったらかしにしていたオリーブがモジャモジャとひどい
枝っぷりになっていたので、これを剪定する事に。
オリーブは放っておくとすぐにこんな状態になります。
剪定の知識はちょっとインターネットで見たぐらいなのだけど
これが結構時間かかるんですよ。
アフロヘアーの髪型をいかにさっぱりとした髪型にするか?
と美容師のような姿勢で臨みます(笑)
6年前にホームセンターで買ってきたオリーブが今となっては
3メートルに届きそうな樹高で、幹も太い男性の腕くらいはある。
りっぱな樹木となりました。
だから剪定も大変です。ちょっと刈っては数メートル離れて見る。
これを繰り返し1時間ちょっとで完了しました。
僕の剪定で心がけているのは樹木の中の通風と全ての葉に日光が当たる
ようにと、最後に全体のシェイプですかね。
なかなか満足のいくカタチになりました。
皆さんはガーデニングされますか?