芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
昨日は東京ビッグサイトで行われた
「住まいの耐震博覧会」に行ってきました。
メーカーさんのバスツアーに息子と二人で参加です。
いろいろと興味深い展示の数々でした。

制震パーツなどの耐震系の展示はもちろん
建具や断熱材なども多数展示されていて
見学時間は約4時間ほどあったのですが
あっという間に過ぎてしまいました。

まぁ息子はちょっと疲れてしまったようですが・・・
外壁や内装材で「おっこれは!?」と感じたモノも数点ありましたので
持ち帰って車内で検討してみたいと思います。
バスツアー最後には中華街でのお食事もついていて
監督の佐藤ファミリーと同テーブルで
美味しいお食事をご馳走になりました。
先週月曜日には企画する側のバスツアーでしたが
今回はツアーに参加する側。
こちらの方がやっぱりイイですね(笑)。
「住まいの耐震博覧会」に行ってきました。
メーカーさんのバスツアーに息子と二人で参加です。
いろいろと興味深い展示の数々でした。
制震パーツなどの耐震系の展示はもちろん
建具や断熱材なども多数展示されていて
見学時間は約4時間ほどあったのですが
あっという間に過ぎてしまいました。
まぁ息子はちょっと疲れてしまったようですが・・・
外壁や内装材で「おっこれは!?」と感じたモノも数点ありましたので
持ち帰って車内で検討してみたいと思います。
バスツアー最後には中華街でのお食事もついていて
監督の佐藤ファミリーと同テーブルで
美味しいお食事をご馳走になりました。
先週月曜日には企画する側のバスツアーでしたが
今回はツアーに参加する側。
こちらの方がやっぱりイイですね(笑)。
PR
昨日、かねてから計画してきました工場見学バスツアーが
予定通り行われました。
さすが晴れ男の自分!? とてもイイ天気でした。
工場見学という事で、工場が稼動している平日の開催となりました。
狙い通り春休みの子供たちと多数のご家族が参加して頂きました。
まずは午前中「うなぎパイファクトリー」


パイの焼ける香ばしいかおりが充満する工場内は
食欲をかき立てますね。お土産売り場は大混雑状態でした。
浜名湖湖畔を望みながらのランチタイムが終了した後は
ヤマハリビングテックです。


ヤマハのモノづくりへのこだわりや
人造大理石の強さの秘密などを熱いトークで説明を受けました。
そして体験入浴コーナーではミストサウナやサウンドシャワーなど
ヤマハシステムバスの魅力を実際に体験したのでした。
僕も体験入浴しました。実は今回、息子も参加させてもらったので
二人で入浴しました。
「こんなお風呂だったらいいなぁ~」
「ずっと入っていたいお風呂だねぇ~」などなど
ヤマハさんのCMに使えそうな生のコメントをお風呂で連発してました(笑)
参加者の皆様それぞれの楽しみ方をされていて
企画した側としてもとてもうれしかったです。
そして、今回このイベントの責任者としてガイドや準備など
裏方的な役割を僕はしたわけですが・・・
普段何気なく参加させてもらっているこうしたバスツアー。
企画や運営の大変さを初めて痛感したのでした。
今回、まずまず成功したのではないかと思われるこのイベント。
次回はより良い、楽しいイベントを企画させてもらいたいと思います。
予定通り行われました。
さすが晴れ男の自分!? とてもイイ天気でした。
工場見学という事で、工場が稼動している平日の開催となりました。
狙い通り春休みの子供たちと多数のご家族が参加して頂きました。
まずは午前中「うなぎパイファクトリー」
パイの焼ける香ばしいかおりが充満する工場内は
食欲をかき立てますね。お土産売り場は大混雑状態でした。
浜名湖湖畔を望みながらのランチタイムが終了した後は
ヤマハリビングテックです。
ヤマハのモノづくりへのこだわりや
人造大理石の強さの秘密などを熱いトークで説明を受けました。
そして体験入浴コーナーではミストサウナやサウンドシャワーなど
ヤマハシステムバスの魅力を実際に体験したのでした。
僕も体験入浴しました。実は今回、息子も参加させてもらったので
二人で入浴しました。
「こんなお風呂だったらいいなぁ~」
「ずっと入っていたいお風呂だねぇ~」などなど
ヤマハさんのCMに使えそうな生のコメントをお風呂で連発してました(笑)
参加者の皆様それぞれの楽しみ方をされていて
企画した側としてもとてもうれしかったです。
そして、今回このイベントの責任者としてガイドや準備など
裏方的な役割を僕はしたわけですが・・・
普段何気なく参加させてもらっているこうしたバスツアー。
企画や運営の大変さを初めて痛感したのでした。
今回、まずまず成功したのではないかと思われるこのイベント。
次回はより良い、楽しいイベントを企画させてもらいたいと思います。