忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は先月お引渡しをさせて頂きました沼津はS様邸まで
1ヶ月点検で訪問してきました。

芹工務店では、お引渡し前に必ずオーナー様に厳しく建物チェックを
してもらっていますが、実際に住んでみないと分からない部分もあります。
大きな買い物ですから・・・
そこでこの1ヶ月点検です。住んでみて気付いた事・気になることを
営業の私が訪問してチェックします。

1ヶ月点検の主な指摘事項は、ドアやサッシまわりですね。
閉まりが悪い、鍵がしまりにくいなど使ってみて初めてわかる箇所の指摘を受けます。

今回のS様邸も同じような指摘事項でした。

指摘事項のチェックが終わり、お茶をご馳走になりました。

プレゼントの写真を見つつ、住まいやその他いろいろなコトを話し込んでしまいました。
オーナーご主人も業種は違えど営業職という事で、共通点も多く話が弾んでしまいました。

お昼も近づき、帰り際うれしいお土産を頂きました。
「いろいろありましたが、とても快適で満足しています(-^〇^-)」
というお言葉。

ありがとうございました。早速、監督をはじめ社内に報告させて頂きました。

これからも変わらぬ末永いお付合いよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR
昨日は御殿場K様邸の上棟式でした。
最近の傾向で上棟式は省略される方が大半を占めますが、
近年、芹工務店では年に1~3棟くらい、上棟式を行っています。

芹澤のブログでも先週より上棟の様子をレポートしていますが
先週より続いた4連続の上棟の締めをK様邸が果たしてくれました。
(芹工務店トップページ下部でもご覧いただけます。)

土地がら、地域の人が集まる温かい上棟式となりました。
なんとお酒だけでも、こ~んなに届きました。

16時過ぎた頃から上棟式が始まり、棟梁の祝詞奏上の後
ご近所の皆さんお待ちかねの餅撒きの始まりです。

秋の夕日の中、約1000個の紅白の餅が宙を舞いました。
ちなみに今回、初めて私も撒かせていただきました。(感動!)

私達が子供頃は当たり前の光景でしたが、今では本当に珍しい光景。
ご近所の皆さんに温かく祝福されたとてもいい上棟式となりました。

K様、上棟おめでとうございます。
今後とも末永いお付合いをお願いいたします。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]