忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

建築会社の営業は不動産業者さんとのつながりが重要です。

それは土地探しのお客さまにより良い物件情報を
紹介できるようにするためです。

ましてや当社のように不動産取引業免許を持たない会社にとっては
このコネクションはとても重要だと思っております。

やみくもに八方美人にお付き合いさせてもらっている訳ではなく
地域の評判や実際に僕がお客様とのお取引に立ち合せて頂き
その対応なんかを見させてもらって判断しているつもりです。

建築会社もいろいろですが、外から見ていると不動産業者もホント
いろいろです。

大きい小さいにかかわらず、その方針や姿勢ってものが違うんですよね。

最近もあったのですが、あるお客様の土地の取引が無事に終わり
数ヶ月が経過し、別の用件でその不動産業者に出向いたところ・・・

「田中さん、○○さんのところ
そろそろ上棟かな?お酒でも届けたいから日程決まったら教えてね~」


このお客様への気遣い、僕までうれしくなります。

なかなか、ここまで親切な業者さんはいませんが
同じ大きな買い物をするなら、こんな業者さんがいいですよね~

営業としてもこの細やかな心遣い、とても参考になりました。

拍手[0回]

PR
こんばんは。今日はすごい夕立でしたね。

ちょっとした車の乗り降りでもビショビショになってしまいました(泣)。

でもこんな大雨の時だからこそ。ということがあります。
それは土地探しをされている方にとっては、検討されている地域の
水害の様子をチェックできるまたとないチャンスですね。

ぜひ現地を確認されてみてはいかがでしょうか?

話は変わって今日は我が家のベランダ菜園の近況を報告します。
これから夏にかけて、少量ですが収穫を迎えようとしています。

毎朝、水をあげるのが日課になっていますが
そんな中でも僕を楽しませてくれるのが、↓これです。

トマトです。
少しづつですが、確実に大きくなってきていますし、
花が咲き、花が落ち、実が膨らみ始め・・・と次から次へと増えています。

そして、予想通り一番初めに収穫を迎えそうなのが↓これ!

シシトウです。
こちらも次から次へと実がなりはじめています。

一見順調に見えるミニ菜園ですが、失敗もあります。
水菜はダメでした。アブラムシの大量発生により食い散らからされ
見るも無残な状態になってしまいました。ほかにもレタスなんかも・・・

葉っぱ系は難しいですね。人間が「美味しい美味しい」と食べる葉っぱは
ムシたちにとってもご馳走なんですね。匂いの強いパセリやミント、紫蘇なんかの
葉っぱには全くムシは付かないんですよね~

あぁ、収穫が楽しみです。
きっと「うまい、うまい」と自己満足で食べるんだと思います。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]