忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。
土曜日、日曜日と芹工務店ではOpen Houseを沼津は
三園町にて開催しました。

ムシムシとした気候の中、沢山のご来場ありがとうございました。

私事ですが、日曜日は私用でお休みさせてもらいました。
このようなイベントを欠席するのは初めてのことなんですが・・・
ご迷惑かけました。すみません。

話は変わりますが、どうやら静岡県も先週、梅雨入りしたそうですね。

入梅と聞くと、一段とこのジトっとした気候が憂鬱になりますが

体調等くずさないよう、どうぞご自愛ください。

拍手[0回]

PR
最近、田んぼの話題ばかりになってしまってますが
農家の方から聞いた話を書きたいと思います。

先日、バケツ片手に田んぼにハンティングに出掛けていたウチの息子が
いわゆるお百姓さんに言われました。

「田植えが終わって、もう少ししたら農薬が撒かれるから
しばらくは田んぼに来ない方がいいよ!」

そう言えば、毎年ある時期になると田んぼや水路に仰向けになった
ザリガニや小魚等の死骸がプカプカと浮いている事があります。

やっぱり農薬なんですね。

あれだけ生命力の強そうな小動物たちを一網打尽にしてしまう薬の力。

子供達に何の影響も無いとは思えないですよね。

まぁ、普通に遊んでいる分には問題ないと思いますが、手癖の悪いウチの息子なんかは
汚れた手で目や口に触れてしまうことも可能性として十分あります。

楽しいドブ川遊びですが、死骸が浮いているような時期は
どうも避けた方が良いようです。 参考までに!




拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]