芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは。今日は住宅ローンについて
先月、住宅金融支援機構から平成20年度の民間住宅利用者の実態調査の結果が
出ました。目を通して見ると・・・
ちょっと驚きの部分がありました。それは昨年5月から今年6月までの期間で
住宅ローン利用者がどのような金利商品を選択したのかというデータなのですが
3ヶ月ほど前の6月が変動金利型の利用者の割合が一番高くなっていたのです。
なんと31.8%もの方が変動金利商品を利用したそうです。
もちろん、これからの金利がどうなるかは誰にも分からない事ですから
一概に不利だとは言えませんが・・・
3ヶ月前というと、大手の金融機関の10年固定の金利が一気に2.5%台まで
急上昇した頃です。目先の金利で変動金利にシフトしたのでしょうか・・・?
変動金利は一般的に半年ごとに金利が見直され、今後金利が上昇すれば
確実に返済負担が大きくなり、最悪には未払い利息というものが発生し
返せど、返せど元金が全く減らないというリスクも考えられます。
(未払い利息のリスクについては後日書きますね。)
どんな住宅ローンを組むにせよ、要するに借金をするというリスクを負うことになります。
ですから、その中でもできるだけリスクの少ない、それぞれのライフプランにあった
住宅ローンを組む事をお勧めします。
目先の金利に惑わされず、長期的な目でローンを選びましょう。
先月、住宅金融支援機構から平成20年度の民間住宅利用者の実態調査の結果が
出ました。目を通して見ると・・・
ちょっと驚きの部分がありました。それは昨年5月から今年6月までの期間で
住宅ローン利用者がどのような金利商品を選択したのかというデータなのですが
3ヶ月ほど前の6月が変動金利型の利用者の割合が一番高くなっていたのです。
なんと31.8%もの方が変動金利商品を利用したそうです。
もちろん、これからの金利がどうなるかは誰にも分からない事ですから
一概に不利だとは言えませんが・・・
3ヶ月前というと、大手の金融機関の10年固定の金利が一気に2.5%台まで
急上昇した頃です。目先の金利で変動金利にシフトしたのでしょうか・・・?
変動金利は一般的に半年ごとに金利が見直され、今後金利が上昇すれば
確実に返済負担が大きくなり、最悪には未払い利息というものが発生し
返せど、返せど元金が全く減らないというリスクも考えられます。
(未払い利息のリスクについては後日書きますね。)
どんな住宅ローンを組むにせよ、要するに借金をするというリスクを負うことになります。
ですから、その中でもできるだけリスクの少ない、それぞれのライフプランにあった
住宅ローンを組む事をお勧めします。
目先の金利に惑わされず、長期的な目でローンを選びましょう。
PR
今日は来週見学会の会場となる三島市M様邸にお邪魔してきました。
目的は今月のニュースレター(毎月発行の芹工務店からのお知らせです)に掲載する為です。
現場に着くと、建物工事のほとんどが終了し床養生が外され
これから、クリーニングが行われようとしているところでした。
またカーテン業者さんもいて、現場はバタバタとしていました。
そんな中、「1分だけ時間下さい!」ということで2,3枚だけ写真を撮らせて
もらいました。この写真です。

これから中庭にウッドデッキが造られますので、未完成の状態ですが
メイプルフローリングと白い壁が印象的な淡い、柔らかい雰囲気の内観です。
何度も何度も打合せを重ね、一つ一つを決定していったオーナー様の夢や
願いがそこにいるだけで、ヒシヒシと伝わってくるようでした。
先ほど、オーナー様に電話をすると、ちょうどクリーニングが終わった後の
現場に寄って来られたということで、少々興奮気味のご様子でした。
「すごい良かったですぅ~~~」と奥様。
設計、監督と熱心な打合せや、既に当社で建築されたオーナー様方の貴重なご意見の数々。
そして何よりご夫婦の努力の結晶がついにカタチになりましたね。
とってもM様ファミリーらしさのあるお住まいだと思います。
お引渡し後、どのように家具がレイアウトされ、このお住まいが彩られていくのか
今から楽しみです。
見学会は来週開催します。
熱心なM様ファミリーのお住まいを是非ともご覧下さい。
目的は今月のニュースレター(毎月発行の芹工務店からのお知らせです)に掲載する為です。
現場に着くと、建物工事のほとんどが終了し床養生が外され
これから、クリーニングが行われようとしているところでした。
またカーテン業者さんもいて、現場はバタバタとしていました。
そんな中、「1分だけ時間下さい!」ということで2,3枚だけ写真を撮らせて
もらいました。この写真です。
これから中庭にウッドデッキが造られますので、未完成の状態ですが
メイプルフローリングと白い壁が印象的な淡い、柔らかい雰囲気の内観です。
何度も何度も打合せを重ね、一つ一つを決定していったオーナー様の夢や
願いがそこにいるだけで、ヒシヒシと伝わってくるようでした。
先ほど、オーナー様に電話をすると、ちょうどクリーニングが終わった後の
現場に寄って来られたということで、少々興奮気味のご様子でした。
「すごい良かったですぅ~~~」と奥様。
設計、監督と熱心な打合せや、既に当社で建築されたオーナー様方の貴重なご意見の数々。
そして何よりご夫婦の努力の結晶がついにカタチになりましたね。
とってもM様ファミリーらしさのあるお住まいだと思います。
お引渡し後、どのように家具がレイアウトされ、このお住まいが彩られていくのか
今から楽しみです。
見学会は来週開催します。
熱心なM様ファミリーのお住まいを是非ともご覧下さい。