忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おはようございます。田中です。
24日、25日と清水町にて完成内覧会を開催しました。
まずはオーナー様、大切なお住まいのご提供ありがとうございました。

ここのところ、見学会は天気に恵まれる事が少なくて
二日間の内、一日は雨ということが多かったのですが、
今回の見学会は気持ちのいい晴天の両日でした。
最近にしては気温も高く絶好の行楽日和だったので、少々心配だったのですが、
本当に沢山の住まい造りに熱心な方にご来場いただきました。
(余談ですが、次から次へとお客様がみえて、私が昼食にありつけたのは15時すぎでした・・・)

また既に芹工務店のオーナー様となっている皆様も足を運んでくれました。
ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。

今回も沢山のお褒めの言葉を頂きました。
・すごいかっこいい家だね。
・このロフトはそのままウチに欲しいよ。
・すごい開放感ですね~~
・床暖房入れてるんですか?あったかいですね。(蓄熱暖房の効果)
・やっぱり塗り壁って味があっていいねぇ~
・色調が統一されていてスマートですね。
などなど・・・ 挙げたらきりがありません。
オーナー様には改めてご報告させて頂きますね。

オーナー様も会場に足を運んでくださったので、来場者の皆さんの感想が
自然と耳に届いていたのでは・・・?

最後に展示に協力して頂いた後藤さん、駐車場を提供して下さった近隣の皆様
本当にありがとうございました。

拍手[0回]

PR
こんばんは田中です。
今日は伊豆半島の南端下田にてN様邸の上棟式でした。

世間は3連休の初日ということもあって、早めに沼津を出発したのですが、
以外にも道路はガラガラであっという間に下田に到着しました。

現場に着くと大工さんがちょうど屋根の野地板を貼り付けているところでした。


高いところが好きな私は、いつものように足場を上ってみると
南には海が見えました。
う~~ん絶景。こんな景色が毎日見れるN様うらやましいです。


しばらくして、上棟式が始まりました。
なんと、今回は最近あまり見られる事がなくなった餅まきを行ったんですよ。
私が小学生だったころは、当たり前だったこの光景。
凄く懐かしい気持ちにさせてもらいました。




お餅やお菓子が撒かれると、そこはちびっ子達の戦場と化したのでした。
実に微笑ましい光景でした・・・

最近はどこでも簡略化されがちですが、お施主様のご兄弟や親戚、
そして近所の皆さんや子供のお友達など大勢が集まって祝福する昔ながらの上棟式。
やっぱりいいものですね。

N様、上棟おめでとうございます。そして貴重な体験をさせて頂きまして
ありがとうございました。

これからも末永いお付合いをよろしくお願いいたします。

P.S.今日はあまりにも懐かしい光景に思わず沢山シャッターを押してしまいました。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]