芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
社長のブログでも書いてあるように
芹工務店では今メダカが密かにブームになってきているようです。
これもお施主様のS様のお陰です。サービス精神旺盛なS様が
「自分も飼ってみたいなぁ」と社員がポツリと言った独り言を
聞き漏らさず、数日後にはメダカと水鉢と餌をセットに持ってきて下さるのです。
この気配りは営業の私も見習わなくてはならないほどでした・・・
ホント頭が下がります。
そんなわけで、私や社長は3ヶ月ほど前から飼い始めました。
今月、設計の芹澤が飼い始めることになりました。
彼のブログにも飼育記事が書かれるかも・・・?
事務の大嶽さんのご主人も興味津々だそうです。
私はというと、昔から魚類の飼育は大好きで、
フナ、鯉、いろいろな魚、そして熱帯魚を飼ってきました。
ただ、最終的にいきついたのはアロワナでした。
【写真はシルバーアロワナ】
数年前に飼育は止めてしまったのですが、メダカをみていると
つい「またアロワナ飼いたいなぁ」と思ってしまいます。
アロワナの魅力は何といってもその優雅にゆったりと泳ぐ姿。
時間を忘れて見入ってしまうんですよね・・・
今欲しいなぁと思っているのは“紅尾金龍”と呼ばれる種類です。
稚魚でも5~8万円は下らないという価格ですので、
ちょっと手が届かないです。(T△T)
でもいつかは・・・と密かな私の夢でした。
PR
この記事にコメントする