忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[224] [223] [222] [221] [220] [218] [217] [216] [213] [212] [215]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、こんばんは。
連休明けバタバタといろいろな事がありましてブログの更新遅れて
しまいました。
と言うことで、今更ながらお盆休みについてです。
皆さんはどんなお休みを過ごしましたか?

代休等も含めて、約1週間のお休みだったので、
前半は毎年のことですが、ウチの奥さんの実家のある東京で
後半は西伊豆の民宿で過ごしました。

まずは前半・・・
水族館好きのファミリーですので、今回はサンシャイン国際水族館へ行ってきました。
いろいろな魚がいましたが、自宅でアロワナを飼っていたこともある私の
興味を引いたのはやっぱりこれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

家族をほったらかしにし、数分立ち止まってしまいましたノ(´д`)

この写真で分かる人はかなりの淡水魚通です。
そう、世界最大の淡水魚として有名なピラルクーです。
この水族館にいるピラルクーは1.5メートルほどですが、
最大のものは4.5mをも越すと言われている魚です。ご存知でしたか?
ウロコ一つ取ってみても、かなり巨大なため現地の南米ではそのウロコが
靴べらや爪ヤスリにも使われていると聞いたことがあったのですが、
実物をみると、その話に納得できる大きさでした(゜ロ゜)

しかし、お盆休み中に都心の水族館というのはやっぱり無謀で
ゆっくりと魚を見るというよりは、人と人の間からチラチラと
魚を眺めてきたという感じで、失敗したなぁ~と密かに思っていました。

なぜ、サンシャインにしたかと言うと、理由があるんです。
この日は、朝から快晴で、空が澄み渡っていたので、
展望フロアに行けば相当景色がいいだろうなぁと考えたからです。

最上階にある展望台。高速エレベーターに乗ると40秒弱で最上階へ。
そこには地上約240メートルの高さから景色が!
これです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




ついさっきまで、押し潰されそうな人ごみの水族館に居たおかげで
この開放感は格別なものでした。
西のほうには富士山も見えるほど、空気が澄み渡っていたんですよ~
我が子も興奮して喜んでいました。

ここまでが、夏休みの前半

夏休みの本番はこの後の西伊豆でした。これについてはまた明日書こうと思います。

それでは・・・

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]