芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
社長のブログにも原発の話題が最近多いですが
僕のブログにもやっぱり増えてしまいます。
時間が経つ事に風化していくのが恐いからです。
僕は、今回の原発災害により、メディアに対する見方が変わりました。
今まで当たり前のように目にしてきた新聞やテレビの報道番組。
それらが誤った事を報道はしているわけではないが、真実を全て報道している
わけではないという事に気づかされました。
考えてみたらテレビの民放も新聞も大きな企業の広告収入によって
成り立っている会社です。報道する方向性に多少は会社としての立場が
影響するのは仕方ない事なのかもしれませんが
このような地球規模に影響をかねない原発災害の後
そんな操作は止めてほしいものです。
先日の6月11日、震災から3ヶ月が経過した日。
全国規模で反原発のデモ・集会が行われたようです。
ここ数年でこんな大きなデモはなかっただろうという位の大きなモノだったようです。
しかし、この模様を中継や取材するメディアはほとんどありませんでした。
原発を擁護する力の強さを感じてしまいます。恐ろしいものです。
また海外のジャーナリストが日本の報道機関に対して不思議に思っている事があります。
「これだけ放射能の汚染が心配されているのになぜ
日本の報道機関は独自に調査して発表するような事をしないのですか?」
そんな報道の毎日ですから、段々と日本人特有の平和ボケムードが蔓延しているような気がします。
余震の可能性は消えた訳ではないのに・・・
今の日本、受身では操作され偏った情報しか入って来ません。
真実を知りたければネットや書物などから能動的に、積極的に
得ようとしなければならない時代なのかもしれません。
僕のブログにもやっぱり増えてしまいます。
時間が経つ事に風化していくのが恐いからです。
僕は、今回の原発災害により、メディアに対する見方が変わりました。
今まで当たり前のように目にしてきた新聞やテレビの報道番組。
それらが誤った事を報道はしているわけではないが、真実を全て報道している
わけではないという事に気づかされました。
考えてみたらテレビの民放も新聞も大きな企業の広告収入によって
成り立っている会社です。報道する方向性に多少は会社としての立場が
影響するのは仕方ない事なのかもしれませんが
このような地球規模に影響をかねない原発災害の後
そんな操作は止めてほしいものです。
先日の6月11日、震災から3ヶ月が経過した日。
全国規模で反原発のデモ・集会が行われたようです。
ここ数年でこんな大きなデモはなかっただろうという位の大きなモノだったようです。
しかし、この模様を中継や取材するメディアはほとんどありませんでした。
原発を擁護する力の強さを感じてしまいます。恐ろしいものです。
また海外のジャーナリストが日本の報道機関に対して不思議に思っている事があります。
「これだけ放射能の汚染が心配されているのになぜ
日本の報道機関は独自に調査して発表するような事をしないのですか?」
そんな報道の毎日ですから、段々と日本人特有の平和ボケムードが蔓延しているような気がします。
余震の可能性は消えた訳ではないのに・・・
今の日本、受身では操作され偏った情報しか入って来ません。
真実を知りたければネットや書物などから能動的に、積極的に
得ようとしなければならない時代なのかもしれません。
PR
この記事にコメントする