芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
みなさん、地球深部探査船「ちきゅう」って知ってますか?
実は先日まで清水港に停泊していて、限定的に一般公開されていたのです。
そもそも地球深部探査船って何?って思いますよね。
私も今回知ったのですが、深海、そして底よりもさらに深部をドリル等を使って
調査し、地震発生のメカニズムや生命の起源について調査する船だそうで
でこうやって停泊しているのはかなり貴重な機会らしいのです。

そんなウワサを聞いて、家族3人で行ってきました。
冷たい雨の降る中、そこにはディズニーランドばりの行列が・・・

待つこと2時間弱、ようやく見学することができた船は巨大!
空母のような大きさで、船内は絶対に迷子になってしまいそうな感じです。
その様子は海に浮かぶ巨大研究ラボとでも言いましょうか SF映画に出てきそうな気がします。
研究対象がマントルや深海の微生物だった事もあり6歳の息子には
ちょっと早すぎたようです(泣)。私の方が夢中になってしまいました。
子供には悪かったですが、いいもの見させてもらいました
実は先日まで清水港に停泊していて、限定的に一般公開されていたのです。
そもそも地球深部探査船って何?って思いますよね。
私も今回知ったのですが、深海、そして底よりもさらに深部をドリル等を使って
調査し、地震発生のメカニズムや生命の起源について調査する船だそうで
でこうやって停泊しているのはかなり貴重な機会らしいのです。
そんなウワサを聞いて、家族3人で行ってきました。
冷たい雨の降る中、そこにはディズニーランドばりの行列が・・・
待つこと2時間弱、ようやく見学することができた船は巨大!
空母のような大きさで、船内は絶対に迷子になってしまいそうな感じです。
その様子は海に浮かぶ巨大研究ラボとでも言いましょうか SF映画に出てきそうな気がします。
研究対象がマントルや深海の微生物だった事もあり6歳の息子には
ちょっと早すぎたようです(泣)。私の方が夢中になってしまいました。
子供には悪かったですが、いいもの見させてもらいました

PR
この記事にコメントする