芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
先日、富士のMさま邸建築現場にお邪魔してきました。
現場は内部の仕上げ工事の真っ最中。
左官の職人さんたちが仕事を終えているところでした。
左官の現場は何度も足を運んでいますが、今回初めて気付いた事があります。
Mさま邸の内装は珪藻土の塗り壁。最近、芹工務店では人気のフラットな
模様無しの仕上がりです。
このまっ平らな塗り方でもこんなに大小様々なコテを使うのですね。

コーナーだとか狭い部分とか場所によって細かく変えていくようです。
また、写真でも分かるように使い古した道具たちなのですが
毎日、作業終了後に入念に職人さん達は手入れしているんですよね。
おかげでご覧のとおりピッカピカ。
こういう職人気質っていいですね。
現場は内部の仕上げ工事の真っ最中。
左官の職人さんたちが仕事を終えているところでした。
左官の現場は何度も足を運んでいますが、今回初めて気付いた事があります。
Mさま邸の内装は珪藻土の塗り壁。最近、芹工務店では人気のフラットな
模様無しの仕上がりです。
このまっ平らな塗り方でもこんなに大小様々なコテを使うのですね。
コーナーだとか狭い部分とか場所によって細かく変えていくようです。
また、写真でも分かるように使い古した道具たちなのですが
毎日、作業終了後に入念に職人さん達は手入れしているんですよね。
おかげでご覧のとおりピッカピカ。
こういう職人気質っていいですね。
PR
この記事にコメントする