忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけば我が次男も来月で1歳になります。

この頃は掴まり立ちや、ハイハイをするようになり

部屋の中でもとても活動的になりました。

飲み込んでしまいそうな細かいものや、洗剤などの溶液類は全て高い

ところに移動することになりました。

でもどうしても移動出来ないものも。

それは液晶テレビです。

赤ちゃんから見たら、好奇心をかき立てないはずはない物体ですよね。

いろんな物がが映し出され、音が出る不思議な四角。

という事で対策を考えてみました。

壁掛けにして赤ちゃんの手の届かないところへという

手段もありますが、我が家ではテレビの背面は窓です。


↑これは無理そう。

続いて検討したのが、以前おじゃました友人の家で見た

液晶テレビ画面保護パネル


いろいろとネットで物色してみましたが

同じ40インチ用であってもパネルのサイズは様々なので注意が必要です。

ご自分のテレビのサイズ(高さと横幅)これと照らし合わせないと

不恰好な設置になってしまいそうです。

早速上記のパネルを設置してみるとピッタリと収まりました。

これでミニカーをぶつけられようが、素手でぺたぺた触られようが

安心して見ていられるかもしれません。


パネルを付けると画質とか見え方はどうなるのか心配でしたが

全く違和感なく画面を観ることができました。


小さなお子様がいらっしゃるご家庭は参考にして下さい。

くれぐれもサイズに注意してくださいね。

amazonでの価格をチェック!


sony bravia



拍手[2回]

PR
週末から昨日にかけて沼津の夏祭りでしたね。

皆さんはお出かけになったでしょうか?

土曜日はあいにくの雨によって順延となり

今年の花火大会は日曜日、月曜日に開催されました。

僕はと言うと・・・

3年ぶりにこの役が回ってきてしまいました。

消防団による花火の火災に備えた警備です。

沼津市ないにある約30ある消防団で順番に行なっています。

夕方6時くらいから会場に入りました。



花火の時間が近づいてきて、賑やかになってきました。

しかし!

僕の配備された場所は沼津市役所駐車場でポンプ車の中。

前方にある1メートル位のビルの隙間から僅かに花火が望めるだけ(T▽T)




たまたまトイレ休憩の時に道路で撮った写真。

あとで人に言われて気付きましたが(*´∀`*)ハート型?



夏の夜空に大きな花火。

幾つになっても イイものですね。

拍手[3回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]