芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは田中です。
月も変わりましたので毎月恒例のフラット35の金利について書きます。
:::::フラット35の金利水準:::::
先月10月は
平均金利:3.152%
最低金利:2.95%
最高金利:3.5%
::::::::::::::::::::
今月11月は
平均金利:3.037%
最低金利:2.83%
最高金利:3.46%
::::::::::::::::::::
注意!上記の金利は保証型のフラット35の金利は含んでいません。
全体的に若干下がり傾向であったようです。
続いてこのエリア【静岡県東部】でみてみます。
いろいろな金融機関がフラット35を扱っていますが、
いつもの通り[労金東部ローンセンター]の金利推移グラフです。
【クリックで拡大】
先月は3.25%で11月は3.13%に下がりました。
グラフを見てもらうと分かるとおり、安易に下降傾向と楽観視しない方がいいですね。
ご覧の通り夏以降、一月ごとに金利が変動し、ジグザグなグラフになっています。
これは10年固定の住宅ローンにも言える事ですね。
慎重に借入先を決定しましょう。
それから、繰上げ返済をご検討されている方いらっしゃると思いますが
年末が近づいた今、お伝えしたいことがあります。
それについては後日またここに書きます。
今日はこのへんで・・・
月も変わりましたので毎月恒例のフラット35の金利について書きます。
:::::フラット35の金利水準:::::
先月10月は
平均金利:3.152%
最低金利:2.95%
最高金利:3.5%
::::::::::::::::::::
今月11月は
平均金利:3.037%
最低金利:2.83%
最高金利:3.46%
::::::::::::::::::::
注意!上記の金利は保証型のフラット35の金利は含んでいません。
全体的に若干下がり傾向であったようです。
続いてこのエリア【静岡県東部】でみてみます。
いろいろな金融機関がフラット35を扱っていますが、
いつもの通り[労金東部ローンセンター]の金利推移グラフです。
先月は3.25%で11月は3.13%に下がりました。
グラフを見てもらうと分かるとおり、安易に下降傾向と楽観視しない方がいいですね。
ご覧の通り夏以降、一月ごとに金利が変動し、ジグザグなグラフになっています。
これは10年固定の住宅ローンにも言える事ですね。
慎重に借入先を決定しましょう。
それから、繰上げ返済をご検討されている方いらっしゃると思いますが
年末が近づいた今、お伝えしたいことがあります。
それについては後日またここに書きます。
今日はこのへんで・・・
PR
この記事にコメントする