忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日、お休みだった私がしたことは
以前からやらねば、やらねばと思っていたこと。
それは・・・「編戸貼り」です。

家全体の網戸ではなく、寝室からベランダへでる場所の
一枚だけです。数ヶ月前に子供が乱暴に開けるせいか
数センチほど縦に裂け目ができており、一度裂けると
とどまる事を知らず、いつの間にかその1メートルは
あるかという裂け目から子供がベランダに出入りするように
なっていました。なんとも情けない(泣)

なかなか時間がとれず、先送りにしてましたが
蚊のシーズンが到来した事もあり、昨日張替えをしました。

早速、材料調達ということで近くのD2へ。
90cm×200cmの網を購入。ほとんど種類は
ないのですが380円と490円のやつがあり、
それぞれの説明を読んでみると、網目の細かさの違い
だった事が分かりました。何でも490円の方が言うには
一般的な網戸の目だと、蚊は通り抜けられるそうで
この網目は一切通さないということでした。
(確か24メッシュだったかな?)
実際に手に取って見てみると、確かに細かいんですよ。

蚊が嫌いな私としては、即決で490円の方にしました。
また、その隣に置いてあった子供たちなんかが
網戸を開けやすいように付ける専用の取っ手のような
ものが売っていたので、ついでに買ってみました。

もともとあった網戸張替え専用工具と、カッターナイフを
使って作業を始めてみると5分ほどで終了。
多少、たるみも無くは無いですが上出来、新品同様になりました。
取っ手も取り付けました。写真に写っているのがそれです。
確かに開け易くなりました。

今までの網戸が汚れていたせいか、部屋が明るくなったような
気がしましたし、外の景色がよく見えるようになりました。

例の細かい網目のお陰で、蒸し暑い夜も全開で寝られるかなぁ~?


もし、蚊の侵入となりそうなキズ等があったら
今のうちに張替えしておいた方がいいかもしれませんよ。

拍手[0回]

PR

本日は三島市内におきまして構造見学会を開催しました。
ご存知の通り、お昼過ぎからの雨。一時的には大粒の雨
なんかもありました。
こんな天気だったからこそ。ということもありました。
アイシネンの持つ遮音性の高さが体感できたかと思います。
窓を開けていると、ボタボタと落ちる雨の音がかなり気になる
のですが、一度窓を閉めてしまうとほとんど無音の状態になります。
これはほんとすごい!

悪天候の中、ご来場いただいた皆様。
展示に協力してくださった鈴木さん。
そして、大切なお住まいを提供して下さったオーナー様

本当にありがとうございました。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]