芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは 田中です。
今日、私はある不動産屋さんに勧められて沼津は大手町にある
甘味処茶の屋 亜季 に行って来ました。

カウンター席とテーブルが一つの小さなお店ですが、
カウンターに無垢の一枚板を使用していたり、その上にかかる
照明はひょうたんのランプ。内壁は味のある土壁と
お店の名前の通り"茶の屋"をコンセプトとしたモダンで落着ける空間でした。
私は恥ずかしながら、かなりの甘党です。ケーキから和菓子みんな好きなんです。
ケーキだと山中湖畔にあるPaperMoonが一番好きかな~

ここのケーキを初めて食べたときは衝撃的だったなぁ~O(≧∇≦)O
話は亜季に戻ります。
肝心のメニューは抹茶にこだわったデザートが中心。
かなりの甘党の私が頼んだのは白玉抹茶クリームあんみつ。
手作りの寒天と甘い黒蜜がたまらなく美味でした。
カキ氷なんかもあり、ウチの子も大喜びでした(^v^)
今度は抹茶ラテを頼んでみたいなと思っております。
甘味処がお好きな方にはお勧めなお店です。
是非、行ってみては...
今日、私はある不動産屋さんに勧められて沼津は大手町にある
甘味処茶の屋 亜季 に行って来ました。
カウンター席とテーブルが一つの小さなお店ですが、
カウンターに無垢の一枚板を使用していたり、その上にかかる
照明はひょうたんのランプ。内壁は味のある土壁と
お店の名前の通り"茶の屋"をコンセプトとしたモダンで落着ける空間でした。
私は恥ずかしながら、かなりの甘党です。ケーキから和菓子みんな好きなんです。
ケーキだと山中湖畔にあるPaperMoonが一番好きかな~
ここのケーキを初めて食べたときは衝撃的だったなぁ~O(≧∇≦)O
話は亜季に戻ります。
肝心のメニューは抹茶にこだわったデザートが中心。
かなりの甘党の私が頼んだのは白玉抹茶クリームあんみつ。
手作りの寒天と甘い黒蜜がたまらなく美味でした。
カキ氷なんかもあり、ウチの子も大喜びでした(^v^)
今度は抹茶ラテを頼んでみたいなと思っております。
甘味処がお好きな方にはお勧めなお店です。
是非、行ってみては...
PR
この記事にコメントする