芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは。
いろいろ書きたいことが溜まっているのですが、
とりあえず今日はツバメについて書きます。

5~6月になるとツバメが巣作りの為に
民家の軒下に飛来するのを見たことがありませんか?
ツバメが巣を作ってくれると縁起がいいと昔から言われています。
それは、ツバメの天敵であるカラスや蛇が人間を嫌う為
人の出入りが激しい場所を、ツバメが自然と選ぶ事ので
繁盛して人の出入りが多いお店の軒下に巣を作ることが
多かった事からきているようなのですが・・・
今週末、お引渡しを控えているモモンガハウスのオーナー様も
鳥インフルエンザ等の心配もあり、頭を抱えていました。
どうしたらいいのかね~ なんて雑談の中から
私の言った一言「蛇なんかの絵を貼り付けたらどうでしょう?」
いいかもしれな~い
と言う事で作ってみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

イラストよりも実写のが迫力あると思い、フリーの画像を
引っ張ってきて、目だけイラストで強調してみました。
気持ち悪いでしょ?
実際、昨日貼り付けに伺ったところ
貼り付けが終わると、タイミングよくツバメが飛来してきました。
この蛇を見て慌ててUターンしていったように見えました。
ツバメの巣作りについては、歓迎の人、そうでない人に分かれると
思いますが、歓迎ではない場合は巣を造らせて 後で壊すよりも
造られない工夫をするのが、優しさかと 思います。
ツバメもこれを何度も見ているとさすがに慣れてしまうのかなぁ~
という心配もありますが、「あと5枚下さ~い。」という
オーナー様のリクエストを頂いたので明日、再度伺う予定です。
効果は後ほどお知らせします。
もし効果があれば他にもツバメでお困りなオーナー様が
いらっしゃるので、お届けしたいと思います。
それでは・・・
いろいろ書きたいことが溜まっているのですが、
とりあえず今日はツバメについて書きます。
5~6月になるとツバメが巣作りの為に
民家の軒下に飛来するのを見たことがありませんか?
ツバメが巣を作ってくれると縁起がいいと昔から言われています。
それは、ツバメの天敵であるカラスや蛇が人間を嫌う為
人の出入りが激しい場所を、ツバメが自然と選ぶ事ので
繁盛して人の出入りが多いお店の軒下に巣を作ることが
多かった事からきているようなのですが・・・
今週末、お引渡しを控えているモモンガハウスのオーナー様も
鳥インフルエンザ等の心配もあり、頭を抱えていました。
どうしたらいいのかね~ なんて雑談の中から
私の言った一言「蛇なんかの絵を貼り付けたらどうでしょう?」
いいかもしれな~い
と言う事で作ってみました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イラストよりも実写のが迫力あると思い、フリーの画像を
引っ張ってきて、目だけイラストで強調してみました。
気持ち悪いでしょ?
実際、昨日貼り付けに伺ったところ
貼り付けが終わると、タイミングよくツバメが飛来してきました。
この蛇を見て慌ててUターンしていったように見えました。
ツバメの巣作りについては、歓迎の人、そうでない人に分かれると
思いますが、歓迎ではない場合は巣を造らせて 後で壊すよりも
造られない工夫をするのが、優しさかと 思います。
ツバメもこれを何度も見ているとさすがに慣れてしまうのかなぁ~
という心配もありますが、「あと5枚下さ~い。」という
オーナー様のリクエストを頂いたので明日、再度伺う予定です。
効果は後ほどお知らせします。
もし効果があれば他にもツバメでお困りなオーナー様が
いらっしゃるので、お届けしたいと思います。
それでは・・・
PR
この記事にコメントする