忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[438] [437] [436] [435] [434] [433] [432] [431] [430] [429] [428]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は前回ブログの続き、今月の金利について。
前回はフラット35の金利についてでした。今回はこの沼津・三島近辺のエリア
で選択可能な住宅ローンの金利について。

フラット35に比べて、他行のローンは種類も優遇も様々です。
比較がしやすいよう10年固定(当初期間優遇型)で表記します。

■みずほ銀行(当初期間優遇プラン)>>2.10%
■JA(固定金利型住宅ローン)>>2.10%
■静岡県労働金庫(住宅ローン)>>2.15%
■沼津信用金庫(ぬましん住宅ローン)>>2.20%
■富士宮信用金庫(住宅ローン)>>2.20%
■富士信用金庫(新住宅ローン)>>2.20%
■静岡銀行(住宅新時代)>>2.25%
■三島信用金庫(住宅ローン)>>2.25%
■三井住友銀行(最初に大きな優遇ローン)>>2.30%

10月の住宅ローン金利は、金融不安の影響もあり各社対応が大きく
分かれたようです。フラット35は金利が全体的に上がったのに対し
以上の10年固定ものは各行据え置き、引き下げといった動きがありました。

連日、アメリカの金融不安が報道されています。
通常でしたら、景気が悪くなると金利が下がり、住宅ローンの金利も下がりますが
こうした世界的に不安定な状態であれば、どうも一筋縄にいきそうもありません。
逆に金利が引き上がることも考えられます。
しばらくは上がったり、下がったりと不安定な金利情勢が続きそうですね。

う~~ん困ったものです。

【注意】金融機関の金利更新状況により、上記の金利が最新のものでない場合がございます。申し込み時期、その他諸条件によって掲載された金利が適用されない場合もございます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]