忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[89] [101] [102] [86] [103] [104] [83] [82] [81] [80] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは 田中です。
外で作業する職人さんや監督さん達にとっては、残暑厳しい毎日が続きますが、
段々と日増しに秋の気配を感じますね。
ところで皆さんは秋の味覚といって何が浮かびますか?
私はやっぱり「秋刀魚」です。これからの時期、脂がのって
一層美味しくなりますし、更にうれしい事に一尾100円位の
リーズナブルな価格にもなりますよね。(先週某スーパーでは190円でした。)


私が一度やってみたいなと思っているのは、せっかくある自宅のベランダで
七輪でも出して、煙をもうもうと上げながら炭火で秋刀魚を焼くということ。
今年は実現してみたいと思っています。

塩焼きにしても美味しいし、刺身やお寿司でも美味しくなる季節ですね。
そこで、今日は魚屋さんに教えてもらった鮮度の見分け方を書きますね。
どの魚もそうですが、目が透き通っていてくすんでいないものを選ぶのは
当然なのですが、
更に鮮度がよく脂がのって美味しい秋刀魚は口の先が黄色くなっています。

これはカロテノイドという色素によって発色している為なのですが、鮮度が落ちると
この色も落ちて白くなってしまうのです。
だから、秋刀魚を買うときは口先に注目して下さい!\(`へ')

秋刀魚は栄養的にも優れており、私は苦手ですが、血合いにはビタミンB12が多く含まれ貧血防止に、またDHAやIPAという不飽和脂肪酸も多く含み
高血圧や動脈硬化予防、脳細胞の活性と良い事づくめです。

栄養価も高く、リーズナブルな秋刀魚を皆さんも楽しんでくださいね。

追伸:このブログ書いていたら、無性に秋刀魚が食べたくなってしまった
   今晩、うちに帰ったら偶然、秋刀魚なんてこと....無いだろうな~Y(>_<、)Y

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]