忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は最近のお気に入りについて
芹工務店には今年からエスプレッソマシンが設置されました。
当社に来社された方はご存知かと思いますが・・・

私自身、コーヒーは一日3~5杯は飲むコーヒージャンキーなのですが、
こんな季節はやっぱりアイスコーヒーですよね。
グラスに氷をたっぷりと入れて、エスプレッソマシンのスイッチをオン!

仕事の合間のささやかな楽しみではあるのですが・・・
ただ、一つ困ったことがあるんです。それは湿気の為に
グラスが5分も経つと、結露でビショビショに濡れてしまい
机や大事な資料をふやけさせてしまうのです。

何かいいものはないかと探したところ
見つけました。その名も”Thermo mugサーモ マグ”
いかにも保温性の良さそうなこのネーミング。
効果の程はこの通り

同じタイミングで入れたアイスコーヒーですが、3分ほど経つと普通のグラスは
水滴が今にも垂れそうなくらい付いてきました。
しかし、この"thermo mug"は全く結露が起きていませんし、中の氷も殆ど解けていないんですよ。

何だか、気密が取れている家と取れていない家の話みたいですが、

コップも家もやっぱり、しっかりと断熱・気密されて入る方が
何かと便利ですね(^▽^)

拍手[1回]

PR

こんばんは。
週末は沼津の花火祭りでしたね。皆さんは出掛けられましたか?

私は3、4歳の頃からこのお祭りに毎年足を運んでいるので
この日が近づくと、ちょっとだけソワソワしてきます。

ちょうど3歳の頃だと思うのですが
御成橋で父親に肩車をしてもらいながら
花火を初めて見て、その心臓にドーン、ドーンと響く花火の音に
驚いて、怖がっていた記憶が現在も頭の隅にかすかに残っています。

時代は変わって、今度は私が肩車をしてあげる立場になりました。
(早いものだ・・・f(^^;) )
うちの子は2年前の2歳の時に、東急ホテルの前の桟敷席で
初めて見ることができ、そのあまりにも大きい音の迫力にやられてしまい
花火を少し恐れているところがあるようなんです。

だから、4歳になる今年も少し離れた場所からの見物になりました。

ただ、狩野川の水面に映りこむ照明や花火、少し遅れて届く花火の音・・・
なかなか風情があるものでした。
たまには遠くから見る花火もいいものかもしれませんね。


拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]