芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
久しぶりにブログを再開します。
しばらく更新を怠っていて、すみませんでした。
また心配して頂いた方もいらっしゃったようで
ホント、ご迷惑おかけしました。
毎日とはいかないでしょうが、また時間の許すかぎり
書いていこうと思います。
さて、再開一発目の記事ですが・・・
昨日はわが子の幼稚園最後の運動会でした。
例にもれずビデオカメラ片手に望みました。
小学校に入っても運動会はもちろんあるのですが
幼稚園最後の・・・という響きが何とも寂しいような
感慨深いものがあります。

種目はかけっこが2種目とダンスと組み体操を合わせたような演目の
3種目に出場してくれました。
年少<年中<年長とだんだんとやる事が高度になってくるようなのですが
本当に年長のみんな、上手に踊っていました。
前日、ビデオのハードディスクを整理する為これまでの運動会の
映像をさーーっと流して観ていたのですが
年中、年少の時に途中で踊りを止めちゃった子や、泣き出してしまった子
そんな子達が今回の運動会では上手にこなす姿を見て
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったなぁ~~」と
感動させてもらいました。(T_T)
来年、小学校に入って初めての運動会ではどんな姿をみせてくれるのでしょうか?
楽しみなものです。
しばらく更新を怠っていて、すみませんでした。
また心配して頂いた方もいらっしゃったようで
ホント、ご迷惑おかけしました。
毎日とはいかないでしょうが、また時間の許すかぎり
書いていこうと思います。
さて、再開一発目の記事ですが・・・
昨日はわが子の幼稚園最後の運動会でした。
例にもれずビデオカメラ片手に望みました。
小学校に入っても運動会はもちろんあるのですが
幼稚園最後の・・・という響きが何とも寂しいような
感慨深いものがあります。
種目はかけっこが2種目とダンスと組み体操を合わせたような演目の
3種目に出場してくれました。
年少<年中<年長とだんだんとやる事が高度になってくるようなのですが
本当に年長のみんな、上手に踊っていました。
前日、ビデオのハードディスクを整理する為これまでの運動会の
映像をさーーっと流して観ていたのですが
年中、年少の時に途中で踊りを止めちゃった子や、泣き出してしまった子
そんな子達が今回の運動会では上手にこなす姿を見て
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったなぁ~~」と
感動させてもらいました。(T_T)
来年、小学校に入って初めての運動会ではどんな姿をみせてくれるのでしょうか?
楽しみなものです。
PR