忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[24] [23] [20] [19] [17] [16] [15] [14] [12] [11] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんは 田中です。
今日は土地探しをされている方に向けて
ちょっと書かせてもらいます。
もしかしたら、土地探しのヒントになるかもしれません。

土地の名前には、昔そこがどんなところだったのかを
物語るような名前が、付けられていることがあります。

川のそばだったら、川添町、沼だったところは、沼田町。
また、谷だったところは、谷町、
岡だったところは大岡、台地だったら山王台といった感じです。
岡や台といった漢字の付く地域は比較的、しっかりとした地盤を
形成している傾向があります。

逆に漢字にサンズイがつく時は、水に関係のある土地だったことが多いです。
地盤の弱い可能性が高いです。
大切な住まいを建てる為の土地です。
その場所の地名の由来をたまには調べてみるのも良いかもしれません。

ただ、新しい分譲地などではイメージを良くする為に
台地と関係がないのに、○ヶ台、丘でもないのに○ヶ丘といった名前が
付いていることもあります。ご注意ください(^w^)

家はリフォームが出来ますが、土地は購入後はどうにも
できません。いろいろと見方を変えて
時には考えてみてはいかがでしょうか?

それでは 今夜はこの辺で

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]