芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
先日のブログに続いて田んぼネタですみません。
息子と散歩に出向いたところ、こんなモノが獲れました。

ホウネンエビです。皆さん見たことありますか?
豊年という名前のとおり、農家の方にとっては縁起のいいエビかもしれません。
昔から大量発生するとその年は豊作だと言われてます。
今日の収穫から見ると 今年は豊作かな?
去年のブログにも確か写真付きでこのエビについて書いたと思いますが
寿命は非常に短く数ヶ月で一生を終えてしまいます。
水が枯れてしまう水田でどうやって過ごすのか。。。?
実はこのホウエンエビは卵の状態で泥や土の中で寒い冬を越すのです。
そして春になり田んぼに水がはられると、インスタントラーメンのように孵化するのです。
よく生きた化石として、飼育セットが売られているようですね。
赤い尻尾ととても小さな目がかわいく、背泳ぎする様がとても愛嬌あります。
田んぼの近くを通ることがあったら、覗いてみてください。きっと・・・
息子と散歩に出向いたところ、こんなモノが獲れました。
ホウネンエビです。皆さん見たことありますか?
豊年という名前のとおり、農家の方にとっては縁起のいいエビかもしれません。
昔から大量発生するとその年は豊作だと言われてます。
今日の収穫から見ると 今年は豊作かな?
去年のブログにも確か写真付きでこのエビについて書いたと思いますが
寿命は非常に短く数ヶ月で一生を終えてしまいます。
水が枯れてしまう水田でどうやって過ごすのか。。。?
実はこのホウエンエビは卵の状態で泥や土の中で寒い冬を越すのです。
そして春になり田んぼに水がはられると、インスタントラーメンのように孵化するのです。
よく生きた化石として、飼育セットが売られているようですね。
赤い尻尾ととても小さな目がかわいく、背泳ぎする様がとても愛嬌あります。
田んぼの近くを通ることがあったら、覗いてみてください。きっと・・・
PR
この記事にコメントする