芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは 田中です。
消費・生活に関するトラブルそして対策方法を教えてくれる機関として
国民生活センターという機関があるのをご存知ですか?
その国民生活センターが昨日、あらためて消費者に情報公開した件があります。
このブログを読んでくださる皆様には、こんな事故にあってほしくないので
今夜はその件について書きます。
それはスプレー缶の使用についてでした。
スプレー缶というのは塗料や殺虫剤、ヘアケア製品など私達の日常生活の
至るところで使用されています。
このスプレー缶による事故が昨今、後を絶たないようです。
その中でも私が危ないなと思ったのは
これからの時期、石油ファンヒーターや、ストーブなどの
暖房器具を使用されるご家庭が増えてくると思いますが、
スプレー缶をその近くに置いておくだけで、中のガス(LPガスやメチルエーテルなど)
が加熱され膨張し破裂・爆発するという事故です。

小さいお子様のいらっしゃるお宅はもちろんですが、
スプレー缶の置き場所には十分に注意して下さいね。
せっかく建てたお住まいが大変な傷をおってしまいますよ。
それでは 今日はこの辺で
消費・生活に関するトラブルそして対策方法を教えてくれる機関として
国民生活センターという機関があるのをご存知ですか?
その国民生活センターが昨日、あらためて消費者に情報公開した件があります。
このブログを読んでくださる皆様には、こんな事故にあってほしくないので
今夜はその件について書きます。
それはスプレー缶の使用についてでした。
スプレー缶というのは塗料や殺虫剤、ヘアケア製品など私達の日常生活の
至るところで使用されています。
このスプレー缶による事故が昨今、後を絶たないようです。
その中でも私が危ないなと思ったのは
これからの時期、石油ファンヒーターや、ストーブなどの
暖房器具を使用されるご家庭が増えてくると思いますが、
スプレー缶をその近くに置いておくだけで、中のガス(LPガスやメチルエーテルなど)
が加熱され膨張し破裂・爆発するという事故です。
小さいお子様のいらっしゃるお宅はもちろんですが、
スプレー缶の置き場所には十分に注意して下さいね。
せっかく建てたお住まいが大変な傷をおってしまいますよ。
それでは 今日はこの辺で
PR
この記事にコメントする