芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
先日オーナーのK様から、私が飼育しているアロワナについて
コメントいただきました。
という訳で、数少ない!?アクアリスト(熱帯魚愛好家の事をこう呼ぶらしい?)の
方に向けて我が家のシルバーアロワナの近況報告です。
K様のコメントにもありましたが、アロワナは本当に成長が早いです。
出張で2日間ほど留守にしていて、帰ってきてみると
明らかに成長を感じます。
1億年以上も前から生息している種の強さを感じます。
(これが男のロマンかなぁ~~)

現在11~12cmくらいになりました。段々とシルバーアロワナという
名前の通り、顔あたりから銀色っぽくなってきました。
(ピンぼけ写真ですみません。じっとしていない為ブレてしまいます)
餌もよく食べてくれます。
餌やりは息子の仕事にしてあり、毎朝幼稚園に行く前に必ず
あげてくれているようです。
水槽の掃除は夜な夜な私の仕事です。
あぁ、成長が楽しみだぁ~~
また、定期的に報告します。
こういうのが苦手な方、気分を害してしまったらごめんなさい!
コメントいただきました。
という訳で、数少ない!?アクアリスト(熱帯魚愛好家の事をこう呼ぶらしい?)の
方に向けて我が家のシルバーアロワナの近況報告です。
K様のコメントにもありましたが、アロワナは本当に成長が早いです。
出張で2日間ほど留守にしていて、帰ってきてみると
明らかに成長を感じます。
1億年以上も前から生息している種の強さを感じます。
(これが男のロマンかなぁ~~)
現在11~12cmくらいになりました。段々とシルバーアロワナという
名前の通り、顔あたりから銀色っぽくなってきました。
(ピンぼけ写真ですみません。じっとしていない為ブレてしまいます)
餌もよく食べてくれます。
餌やりは息子の仕事にしてあり、毎朝幼稚園に行く前に必ず
あげてくれているようです。
水槽の掃除は夜な夜な私の仕事です。
あぁ、成長が楽しみだぁ~~
また、定期的に報告します。
こういうのが苦手な方、気分を害してしまったらごめんなさい!
PR
芹澤氏のブログにも書いてくれてありましたが
そう、僕達は四国に行って来ました。
しかも車で!
訳あって車で向かう事になったのです。
交代で運転する事になりました。僕は浜松から京都を走破しました。
次は芹澤氏にバトンタッチ。
助手席でついウトウトしてしまい、(_ _) ..zzZZ
寝たり起きたりしているうちに 気付くとこんな風景が・・・

瀬戸大橋を芹澤氏の運転で疾走しているところです。
沼津を出たのは16時ほどだったのですが、四国へ入る頃には
日付が変わろうとしていました。
あとで地図を見ると、こんな長い距離を走破したんだなぁ~と
変な達成感がわいてくるものです。
四国では、アンビエントホームさんの完成内覧会を体験し、
いろいろと勉強させていただきました。
見学会が終わりそのまま駅に向かい、帰りは新幹線で帰ってきました。
四国への滞在時間は約17時間ほど、自分としては初めての四国だったので
もう少しゆっくりしたかったのですが・・・
今度は讃岐うどんも堪能したいものです。
そう、僕達は四国に行って来ました。
しかも車で!
訳あって車で向かう事になったのです。
交代で運転する事になりました。僕は浜松から京都を走破しました。
次は芹澤氏にバトンタッチ。
助手席でついウトウトしてしまい、(_ _) ..zzZZ
寝たり起きたりしているうちに 気付くとこんな風景が・・・
瀬戸大橋を芹澤氏の運転で疾走しているところです。
沼津を出たのは16時ほどだったのですが、四国へ入る頃には
日付が変わろうとしていました。
あとで地図を見ると、こんな長い距離を走破したんだなぁ~と
変な達成感がわいてくるものです。
四国では、アンビエントホームさんの完成内覧会を体験し、
いろいろと勉強させていただきました。
見学会が終わりそのまま駅に向かい、帰りは新幹線で帰ってきました。
四国への滞在時間は約17時間ほど、自分としては初めての四国だったので
もう少しゆっくりしたかったのですが・・・
今度は讃岐うどんも堪能したいものです。