忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは。
先日、ある書籍に換気について興味深い話が掲載されていました。
今日はその事について書きたいと思います。

住宅などの室内空気環境についての先進国でもある北欧での事例

スウェーデンでは換気について「大きな間違い」を犯した歴史があるというのです。
それは、オイルショック後の省エネ対策で、
エネルギー節約の為に、住宅の換気回数を減らした結果
90年代には4歳児の40%がなんらかのアレルギーか喘息を患うという
事態を招いてしまったというのです。

換気回数が減るとアレルギーや喘息のリスクが増加するというこの悲惨な
歴史を乗り越えた事により、
今日、スウェーデンが換気の先進国と呼ばれるようになったという事でした。

私自身、アトピー気味ですし我が子は喘息持ちです。
他人事に思えないこのスウェーデンでの事例。

子供達の病と住まい、そして換気は非常に密接に関係しているんですね。

だから、住宅には正確な計画換気システムと
その効果を十分に発揮させる為の、しっかりと気密の取れる施工が不可欠なんですね。

拍手[0回]

PR
こんばんは
今日は長泉方面へ用事がありましたので
ちょっと足を伸ばして、いよいよ始まったM様邸の現場へ
行って来ました。


携帯の写真なので少々荒いですが・・・
西側の土地との間の見切り工事の最中でした。
Mさんもしょっちゅう現場に足を運んで下さっているようなので、
もしかしたら、お会いするかと思いましたが
会えなかったですね。

あっそうだ、
Mさんにお伝えしたかった事があるんですよ。

Mさん、今月のローン申込みで良かったですよ~。


MさんはJAの住宅ローンを10年固定で2.1%という金利で借りられましたが
ついに10年固定では、このエリアでダントツの低金利を誇っていた
JAの金利が来月より上がる事が決定しました。
今日の昼休みにJAの当社担当の方がお知らせに来てくれて知ったのですが・・・

来月このJAの住宅ローンを申込まれる方は
10年固定2.1%が2.25%(優遇制度適用後の金利です)になってしまったのです。

なんか深刻な文章になってしまいましたが、
まだ10年固定で2.25%という金利は他行に比べると低いかもしれませんね。

いずれにせよ、ローンの申込み先の選別が段々と難しくなってきますね。
よりよい資金計画を提案できるよう
日々勉強です・・・

それでは。


拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]