忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんは 田中です。
今日は来月見学会予定のS様邸へお邪魔してきました。

現場の状況は上の写真の通り、そとん壁の上塗りの最中でした。
向かって左側の黄色の部分がそれです。
今の段階だと材料が水を含んでいる為、濃く見えますが
実際はもっと薄いクリーム色になります。
乾くのが楽しみですね、S様。

S様邸は沼津市内のある分譲地内にあります。
殆どの建物が昨年の秋~初冬にかけて着工したので、現在では
分譲地内は、さながらマイホームセンターのような状態になっています。
7,8棟あるその中でも外壁を塗り壁にしているのはS様邸ともう1棟くらいでしょうか?
サイディングにはサイディングの良さがあると思うのですが、
塗り壁の風合いはやっぱりいいですね。
工業製品にはない職人技が手作りの何とも言えない風合いを醸し出します。

あと、数日もすれば全部塗り終わって、乾いた状態が見られます。
こちらにも後日アップします。お楽しみに. . .

拍手[0回]

PR
こんばんは 田中です。
今日はカテゴリー“住まい”について書きますね。

現在お住まいの土地に建替えをする時には、既存の建物を解体し
一度、まっさらな更地にしてから新居の着工に入ります。
その為、解体工事前には仮住まいへの引越しが必要になります。

私が肌で感じたコトなのですが、不動産業者にとって、
この新築仮住まいのお客様は、あまりうれしいお客様ではないようです。
それは時期にもよりますが. . .
一般的に2月~3月というのは、賃貸の繁忙期で入学や入社にともなって
不動産屋さんには沢山のお客様が来店します。その殆どの人が
最低でも2年契約を結びます。
そんな中、「新築するので6ヶ月間だけ貸して下さい。」と言っても
さすがにいい顔はしてくれませんよね。(ToT)
また、いい物件は紹介してもらえないかもしれません。
不動産屋さんに悪気はないのですが、
その後ろに居る貸主さんが短期の入居者を嫌がるようです。
とくにこの時期に多いということなのですが. . .
この場合は、とりあえず2年契約を結び6ヶ月後に部屋を出る時
敷金の中から、契約期間満了前の退室ということで違約金をとられます。
要は、敷金の大半が帰ってこない事になるということです。(ToT)
ですから、この分は資金計画に考慮しておいた方がいいです。

ただ2~3月の繁忙期は間もなく終わりますね。
そうすると、貸主さんも短期でもいいから
空き部屋にしておくよりは入居して欲しいという時期になってきます。
季節も暖かくなり、建替え&仮住まいをお考えの方にとっては
これからいい季節になりそうですね。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]