忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日は私は来週5月19,20日完成現場見学会予定の
H様邸を一足早く見学に行って参りました。
現場は左官の職人さんが珪藻土の塗り壁を施工中でした。
この珪藻土の塗りパターンもいろいろありましすが、
センスのいいお施主様ならではのシンプルなパターンとなっておりますね。

まだ床に養生してある状態ですので室内の全貌はあらわになってませんが
こだわりの無垢フローリングが早く見たいものです。

今回のお住まいのお施主様は当社の見学会へ皆勤賞と言っていいほど
ほとんどのイベントにご参加いただいているんです。
その数は20弱。
その間、当社の建物も進歩し、勉強熱心なお施主様はいろいろな
見学会を通じて、より一層こだわりやセンスが磨かれていったのでは
ないでしょうか。
ですから、H様邸は芹工務店としてもこの数年の集大成のような作品です。
私も施主様以上に完成がたのしみです(≧∇≦)/

この写真はH様邸のある部分です。

どこの部分かわかりますか?
H様邸のインテリアのアクセントになっている素敵な部分です。
見学会当日をお楽しみに!

拍手[0回]

PR

こんにちは 田中です。
先日、沼津市内で物件情報量もさることながら、良心的なことで
有名なA不動産の社長から「いい物件入ったから、田中君今日寄れる?」
というありがたい電話を頂き、訪問したときの話を
今日は書きたいと思います。
私としては、こんなカタチで広告掲載前の物件や、訳あって
広告には載せられない物件情報なんかを先取りで
不動産業者さんから頂き、皆様にご案内しています。

いつものように優良な物件情報をもらったのですが、
その日は社長が鼻息荒く、イライラした様子でした。

それでは、これからが本題です。

この社長様は先日実際にあったある不動産の取引にひどく憤慨されていたのですが、
実際に以下書いてみますので、どこがいけなかったのか
皆さんも考えてみてください。知らないと同じ過ちを犯しかねません。

それでは

A不動産の社長が、
物件情報を求めてきたFハウスの営業さん
物件情報(甲)を渡しました。

Fハウスの営業さんはちょうどその物件情報を求めていた
Bさんというお客さんに紹介したところ、
Bさんは非常に気に入りました。
しかし、BさんはFハウスよりも
Tホーム
で建てようと思っていた為、
物件情報(甲)をTホームの営業さんにみてもらいました。

Tホームの営業さんには
という不動産業者と強いコネクションがあった為
このC不動産を通して地主さんと交渉してもらい
Bさんは念願かなって、買い付け証明にサイン&捺印をし
希望の物件を押さえることができたのです。

Bさんは、希望通りの物件を押さえる事ができ
ホッとしていました。「さぁこれから家のプランニングだ(@^∇^@) 」と。

しかし、数日後ある理由により、このBさんの買い付け証明は
白紙となってしまったのです。(T_T)

皆さん、お分かりですか?この一連の取引の中のまずい点。

もったいぶるようで悪いのですが、続きは後日書きます。
考えてみてくださいね。

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]