芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
こんばんは。
昨日のブログ読んでもらえました?
日付の関係で金融機関名を伏せたちょっと分かり難い
文章だったかもしれません。すみません。
そこで、6月に入った今ですので改めてここに書かせてもらいます。
昨日の2行とはみずほ銀行と労金でした。
みずほ銀行はこの沼津・三島エリアでもかなり早い段階から
フラット35の窓口として受付しており、
金利もかなりの低水準でした。
昨月は3.04%とまだまだ35年間の固定金利のありがたみを
感じさせる金利ですね。
みずほ銀行は上がっても0.01という単位だったのですが、
5月から6月では0.03上がって3.07%になりました。
昨日書いた労金の方はというと3.07から3.12%という事でしたね。
金利はどのように上がってきているのでしょうか?
それを分かり易く示す為に、労金の過去9が月分の金利を調べ上げ
グラフにしてみました。ご覧下さい。

昨年11月に約0.2という大幅な利上げ後は、以外にも
下がり傾向にあったんですね。
ところが、4月から5月、そして5月から6月のこのクイッという
右上がり気になりますね。このまま上がり続けるという事は
無いと思いますが、上がったり下がったりを繰り返して
実質的には少しづつ上がっていくのだと思います。
8月、9月あたりでまた上がりそうですね。
慎重なローンの組み方をお勧めしたい時期です。
私、個人的な考えなのですが、こんな時期にお勧めなローンの組み方があります。
もったいぶるようですが、また次回書かせてもらいます。
明日は構造見学会です。私も一日中会場にいます。
どうぞお気軽にご来場下さい。
P.S.今日お邪魔させて頂いたH様。引越し間もないバタバタとしているところ
すみませんでした。新居の住み心地はいかがですか?
私、H様邸にいると凄く落着くというか、心地よくて
ついつい長居してしまいそうになるんですよね(#^.^#)
H様のお人柄か、それともこだわりのお住まいのせいか・・・
これからも近く通った時には寄らせてもらっていいですか?
昨日のブログ読んでもらえました?
日付の関係で金融機関名を伏せたちょっと分かり難い
文章だったかもしれません。すみません。
そこで、6月に入った今ですので改めてここに書かせてもらいます。
昨日の2行とはみずほ銀行と労金でした。
みずほ銀行はこの沼津・三島エリアでもかなり早い段階から
フラット35の窓口として受付しており、
金利もかなりの低水準でした。
昨月は3.04%とまだまだ35年間の固定金利のありがたみを
感じさせる金利ですね。
みずほ銀行は上がっても0.01という単位だったのですが、
5月から6月では0.03上がって3.07%になりました。
昨日書いた労金の方はというと3.07から3.12%という事でしたね。
金利はどのように上がってきているのでしょうか?
それを分かり易く示す為に、労金の過去9が月分の金利を調べ上げ
グラフにしてみました。ご覧下さい。
昨年11月に約0.2という大幅な利上げ後は、以外にも
下がり傾向にあったんですね。
ところが、4月から5月、そして5月から6月のこのクイッという
右上がり気になりますね。このまま上がり続けるという事は
無いと思いますが、上がったり下がったりを繰り返して
実質的には少しづつ上がっていくのだと思います。
8月、9月あたりでまた上がりそうですね。
慎重なローンの組み方をお勧めしたい時期です。
私、個人的な考えなのですが、こんな時期にお勧めなローンの組み方があります。
もったいぶるようですが、また次回書かせてもらいます。
明日は構造見学会です。私も一日中会場にいます。
どうぞお気軽にご来場下さい。
P.S.今日お邪魔させて頂いたH様。引越し間もないバタバタとしているところ
すみませんでした。新居の住み心地はいかがですか?
私、H様邸にいると凄く落着くというか、心地よくて
ついつい長居してしまいそうになるんですよね(#^.^#)
H様のお人柄か、それともこだわりのお住まいのせいか・・・
これからも近く通った時には寄らせてもらっていいですか?
PR
こんばんは。
まずはM様、22時過ぎまでかかった長い打合せ
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
なんとか一山越しましたね。
でも、これからも決めていくこと沢山ありますので
一つ、一つ楽しみながら一緒に決めていきましょう。

さて、本日は何かと多忙な一日でした。
二つの金融機関へお施主様の住宅ローンの関係で訪問してきました。
そこで、両方の金融機関に気になる6月の金利について
尋ねてみると・・・
両金融機関ともに、担当者が申し訳なさそうに
「すみません。上がってしまったんです・・・」と。
毎月この金利の動向は気になるのでチェックしているのですが、
来月分は一際気になるんです。
それは、現在フラット35で住宅ローンを組まれているお施主様が
いらっしゃいます。
フラット35の金利確定は建物完成後ですから、
ここで建物が完成し、この6月の金利が適用となるのです。
まだ、ギリギリ5月なので金融機関名は伏せますが、
5月の金利は3.07だったのですが
なんと3月から4月、4月から5月と0.01づつ上がってきていたのですが、
5月から6月は・・・
0.05ですよっ!
ですから、6月のフラット35の金利は3.12になりました。
ここからはすみません。ちょっと自慢になってしまうかもしれませんが、
早速のこのちょっと残念な結果をお施主様に伝えると・・・
「大丈夫です。田中さんに金利の上昇を想定してもらって
3.1~3.2の間で考えていましたので、十分想定内です。」と。
自分でも忘れていたのですが、約5ヶ月ほど前に
シュミレーションした時に、上昇金利を予想し、ずばり3.12の金利で
試算していたのでした・・・
お役に立ててよかったです。(V^-°)
いやぁ~ それにしてもジワジワ上がってきていますね。
住宅ローンを組むのに一筋縄ではいかない時代になりつつあるような気がします。
これからも、お施主様にとってベストな住宅ローンを
お勧めできるように、情報収集、そして勉強していきたいと思います。
それでは・・・
まずはM様、22時過ぎまでかかった長い打合せ
ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
なんとか一山越しましたね。
でも、これからも決めていくこと沢山ありますので
一つ、一つ楽しみながら一緒に決めていきましょう。
さて、本日は何かと多忙な一日でした。
二つの金融機関へお施主様の住宅ローンの関係で訪問してきました。
そこで、両方の金融機関に気になる6月の金利について
尋ねてみると・・・
両金融機関ともに、担当者が申し訳なさそうに
「すみません。上がってしまったんです・・・」と。
毎月この金利の動向は気になるのでチェックしているのですが、
来月分は一際気になるんです。
それは、現在フラット35で住宅ローンを組まれているお施主様が
いらっしゃいます。
フラット35の金利確定は建物完成後ですから、
ここで建物が完成し、この6月の金利が適用となるのです。
まだ、ギリギリ5月なので金融機関名は伏せますが、
5月の金利は3.07だったのですが
なんと3月から4月、4月から5月と0.01づつ上がってきていたのですが、
5月から6月は・・・
0.05ですよっ!
ですから、6月のフラット35の金利は3.12になりました。
ここからはすみません。ちょっと自慢になってしまうかもしれませんが、
早速のこのちょっと残念な結果をお施主様に伝えると・・・
「大丈夫です。田中さんに金利の上昇を想定してもらって
3.1~3.2の間で考えていましたので、十分想定内です。」と。
自分でも忘れていたのですが、約5ヶ月ほど前に
シュミレーションした時に、上昇金利を予想し、ずばり3.12の金利で
試算していたのでした・・・
お役に立ててよかったです。(V^-°)
いやぁ~ それにしてもジワジワ上がってきていますね。
住宅ローンを組むのに一筋縄ではいかない時代になりつつあるような気がします。
これからも、お施主様にとってベストな住宅ローンを
お勧めできるように、情報収集、そして勉強していきたいと思います。
それでは・・・