忍者ブログ
芹工務店営業田中のブログです。日々思うこと・感じたこと・趣味のことなどを書かせてもらいます。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

( ^_^)/こんにちは
今年最初の住宅ローンについて・・・
2008年1月のフラット35の金利について書きます。

:::::フラット35の金利水準:::::

先月12月は

平均金利:2.90%
最低金利:2.70%
最高金利:3.46%

::::::::::::::::::::

今月1月は

平均金利:3.026%
最低金利:2.82%
最高金利:3.46%

::::::::::::::::::::
注意!上記の金利は保証型のフラット35の金利は含んでいません。


全体的に先月よりちょっとだけ上がったようですが、
依然、低い水準で停滞していますね。

続いてこのエリア【静岡県東部】でみてみます。
いろいろな金融機関がフラット35を扱っていますが、
いつもの通り[労金東部ローンセンター]の金利推移グラフです。

【クリックで拡大】

先月、12月はなんと3.00%ということで、ついに3%を切るかと思われましたが
今月は3.12%でした。
しばらくは3%から3.25%あたりを行ったり来たりしそうですね。

フラット35は長期固定ですばらしいローン商品ですが、
万人にオススメできる訳ではありません。
借入れ金額や年齢その他の条件によっては、
他の短期固定ものの方が得策の場合があります。
建築会社同様にローンも慎重に検討しましょう。

拍手[0回]

PR
こんばんは田中です。
あっという間に11月も中旬を過ぎもう直ぐ12月ですね。
12月にもなると冬のボーナスで住宅ローンの繰上げ返済をしようと
考えている方もいるのではないでしょうか?

という事で先日のブログで書いた続き”年末の繰上げ返済”についてです。

住宅ローンの利息は、その時々の残高に対して、その都度計算されているような
ものなので、繰上げ返済を考えているのなら、少しでも早く多く行うことが重要です。

しかし

冬のボーナスでさぁ繰上げ返済!という方、今はちょっと待ったです。

これは全ての方に当てはまる事ではないです。
住宅ローン控除を受けている人限定です。

住宅ローン控除は、その年末のローンの残高に対して一定率をかけて控除額を求めます。
だから、年末のローン残高があせった繰上げ返済によってドーンと減らしてしまうと
住宅ローン控除も減ってしまうのです。

大きな金利変動等がない限り、年末近くに繰上げ返済をするよりも年明けに行った方が
有利な可能性が大きいです。
どうぞご参考に・・・

拍手[0回]

Thank you!!
calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
amazon
bc




忍者ブログ [PR]